消費税大増税実施を中止させよう 消費税廃止各界連が宣伝
消費税廃止京都各界連絡会(35団体、28地域で構成)は7日夕、京都駅前で昨年12月5日から187日間、増税許…
電気は足りてた! 関電京都支店前に250人アピール
関西電力など電力6社が7月2日から要請していた節電期間の最終日となった7日、同京都支店前で行われた11回目と…
京都会館解体工事凍結を 市民団体が市長に要望書
京都市が、京都会館(左京区)建て替え計画で同館第1ホールの解体工事を強行(10日着工)しようとしている問題で…
京都会館解体工事凍結へ市長に申し入れ 共産党市議団
京都市が進める京都会館(左京区)建て替え計画について、ユネスコの諮問機関「イコモス」の専門委員会が「遺産危機…
京都会館の10日解体着工ノー・イコモス「警告」に従え(6)村瀬隆也さん
世界遺産登録と逆行 「岡崎公園と疏水を考える会」事務局長 村瀬隆也さん 地元住民らで京都会館と岡崎の景観を守…
京都会館の10日解体着工ノー・イコモス「警告」に従え(5)梶田真章さん
オペラ用劇場は不要 法然院貫主 梶田真章さん 京都会館は、岡崎、そして京都のシンボルです。多くの建築家が建物…
好評の新婦人小組の手づくり作品展 伏見区
新婦人伏見支部の「手づくり作品展」が6日から、伏見区総合庁舎ロビーで始まり、大勢の一般市民が訪れにぎわってい…
いじめから子どもを守る学校づくりを─発言(3)尊厳傷つける人権侵害 村山晃さん
「いじめ・自殺」を考えるシンポジウムが1日、京都市中京区のラボール京都で行われ、教師や保護者、退職教員ら15…
いじめから子どもを守る学校づくりを─発言(2)解決は日常の学校生活に 藤木祥史さん
「いじめ・自殺」を考えるシンポジウムが1日、京都市中京区のラボール京都で行われ、教師や保護者、退職教員ら15…