自然エネルギーへ転換を 京都総評が脱原発デモ
京都総評(岩橋祐治議長)は17日、京都市役所前(中京区)で「原発依存をやめ、エネルギー政策の抜本転換、原発の…
福島原発事故の本質 関電の思想差別とたたかってきた争議団が語る
福知山地労協(奥井正美議長)は15日、福知山市内で原発問題学習会を開き、75人が参加しました。参加者の半数は…
「なくそう原発」京都総評など府へ要望
京都総評(岩橋祐治議長)など8団体は17日、京都府に対して東日本大震災の支援対策や原発からの撤退などを要望し…
住民訪問・相談会、野菜・物資届け、がれき撤去…
日本共産党京都府委員会(渡辺和俊委員長)が東日本大震災被災地の救援・復興支援ボランティアに「福島相馬地区(4…
神戸文学館に「美(ちゅ)らな(ひと)─伊都子曼荼羅」を聴く
梅雨の晴れ間の11日、元参議院議員の西山とき子さんのご案内で、神戸文学館の企画展記念講演を聴きに行きました。…
雨の中に咲くアジサイ 京都・伏見中書島
梅雨まっただ中の16日、伏見区中書島界隈の宇治川派流の両岸には色とりどりの紫陽花並木がつづいています。写真は…
(7)「原発ゼロ」へ 放射能から子どもを守る京都ママ・パパの会 野寄和佳さん
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、日本共産党は、「政府は、原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期…
子どもを放射能から守って 「京都・ママ・パパの会」が署名宣伝
「放射能から子どもを守る京都・ママ・パパの会」は15日、京都市下京区の四条河原町で「法定1ミリシーベルトの順…
京都府職労、関電に申し入れ「電力データ公開せよ」
京都府職員労働組合(森吉治委員長)は13日、関西電力に対し、原子力発電所の安全対策の抜本強化と自然エネルギー…
城陽革新懇が19日に原発学習会
城陽革新懇は19日、講師に深尾正之日本科学者会議会員を迎え、原発学習会を開催します。学習会後、参加者で交流懇…