福島第一原発で何が起きているのか 八幡市で学習会
八幡平和行進実行委員会は6月4日午後2時から、八幡市の男山公民館で「福島第一原発で何が起きているのか~危険を…
府立高校に転入した被災者に見舞金支給 府立校教組
京都府立高等学校教職員組合(原田久委員長)は18日から、東日本大震災によって京都の府立学校へ転入した生徒に対…
安斎氏「東電に『隠すな、嘘つくな、過小評価するな』と求めていくべき」
佛教大学9条の会による「平和と安全を考える集い」が19日、京都市北区の佛教大学で行われ、安斎科学・平和事務所…
クリンソウがまもなく満開に
北山をちょっと深く入った雲ヶ畑や花背・芹生等を歩くと、赤紫色のクリンソウの花の群落に出合えることがよくありま…
被災地の学校給食に野菜を 口丹から南相馬市に届ける
日本共産党口丹地区委員会の福島相馬地区支援ボランティア第1陣4人は17日、福島県南相馬市の鹿島区給食センター…
城陽・久御山民商が宮城県で支援活動
城陽・久御山民商の会員らは14日から17日まで、東日本大震災の被災地へ食料や日用品、自転車などをトラックで輸…
11年ぶりにイシガメと再会 城陽・中川宗孝さん
日本爬(は)虫両生学会会員の中川宗孝さん(58)=城陽市富野在住=は6日、11年前に標識をつけたイシガメを城…
福島相馬地区を支援担当に 共産党府委、先遣隊が活動
日本共産党京都府委員会(渡辺和俊委員長)は、東日本大震災の被災地の救援・復興ボランティア支援を長期的に担当す…
原発やめろデモ 連日実施
「関電の原発を止める会(大風呂敷)」は16日から21日まで、京都市中京区の三条大橋下を出発点に「1週間ぶっ通…
有害鳥獣駆除で仕留めたイノシシ・シカでラーメン
綴喜郡井手町の猟師が、有害鳥獣駆除で仕留めたイノシシやシカの肉をチャーシューやだしに使ったラーメン店を開き、…