京都市、被災者4000人受け入れを態勢確保
京都市は22日、東日本大震災の被災者の避難用として、市の体育館や研修施設など約4000人分を確保したと発表し…
京都市被災者受け入れに民間住宅提供へ窓口を開設
京都市は23日から、東日本大震災の被災者を受け入れるため、市民や企業からの住宅提供を受け付ける窓口「被災者向…
京都市、被災者受け入れへ市営住宅を200戸に
京都市は23日から、東日本大震災の被災者に無償提供する市営住宅を100戸から200戸に増やしました。 同住…
募金総額1781万円に 共産党京都府委員会
日本共産党京都府委員会は、連日議員や各支部が各地で救援募金活動に取り組んでいます。22日現在、寄せられた募金…
TPP参加断固阻止を! 福知山地労協が学習会
福知山地方労働組合協議会(福知山地労協)は18日、福知山市の中丹勤労者福祉会館で渡邉信夫氏(立命館大学講師)…
京都市に支援対策強化申し入れ 共産党市議団
日本共産党京都市議団(山中渡団長、19人)は22日、門川市長に対し東日本大震災への支援対策を一層強化するよう…
放射能災害で私たちの生活は? 23日、安齋氏が緊急講演
東日本大震災で被災した東京電力福島第一原発の事故により放射能漏れが続く中、緊急特別講演会「福島原発事故による…
26日(土)に震災救援・原発問題学習会 共産党京都府委主催
日本共産党京都府委員会は26日(土)、緊急に「震災救援・原発問題学習会」を京都市南区の京都テルサ西館第1会議…
京都市営住宅入居に喜び 福島原発からの避難者
東日本大震災の被災者支援のため、京都市住宅供給公社は19~21日の土日祝日、臨時窓口を設置し、市営住宅を無償…
“募金箱はミルク缶” 京都市左京区の子育て世代
イラク開戦からはじまった子育て仲間による東日本大震災支援カンパ行動が20日、左京区の百万遍で取り組まれ、20…