ニュース

入管の実態捉えたドキュメンタリー『牛久』トーマス・アッシュ監督に聞く/「ウィシュマ・サンダマリさんが亡くなる前に解決しなければいけなかった」「投票でこの国の政治を変えて」

『牛久』 ©Thomas Ash 2021  昨年3月、名古屋出入国在留管理局の施設でスリランカ人女性ウィシュ…
続きを読む
ニュース

「選択的夫婦別姓」共産、立民は法制化「賛成」 自民、維新は「未回答」/市民グループが北区府議補選で公開質問

   アンケートは、▽選択的夫婦別姓の法制化への賛否と理由▽選挙活動での主張の仕方▽法制審答申について―など6…
続きを読む
ニュース

大山崎町 念願の中学校給食実施へ 自校方式で来年4月から/署名2000人超、住民の声が後押し

中学校給食の来年4月実施を町民に報告する井上議員(中央)ら  大山崎町議会3月定例会は3月22日、自校方式によ…
続きを読む
ニュース

「避難は権利」原発賠償関西訴訟原告団代表・森松さん講演 京都放送労組が「3・11」11年の集い

 民放労連京都放送労組は、東日本大震災・東京電力福島第一原発事故から11年を迎えた集いを3月30日、KBS京都…
続きを読む
ニュース

防護服、放射線測定機器など府「更新できない」 原発事故時の住民避難で使用、国交付金廃止で/識者「府として国の責任厳しく問うべき」

丹波自然運動公園(京丹波町)で行われた京都府原子力総合防災訓練の模様(2021年11月)。防護服を着用し、避難…
続きを読む
ニュース

「事故起きてからでは遅い」「通学の安全考えて」 京田辺市・田辺中学保護者有志が市教委と懇談

 京田辺市の保護者有志でつくる「通学の安全を考える有志の会」(細越幸・代表)は3月23日、通学に使用する「電動…
続きを読む
ニュース

京大保健診療所廃止しないで 利用学生らが要求書 「身近に駆け込める場所」「教学にも支障」

 京都大学は昨年末、学生・院生、教職員が利用できる福利施設京都大学保健診療所を事実上廃止し、一般診療を終了する…
続きを読む
ニュース

「命の水を守ろう」「広域化は民営化への一里塚」 府南部の住民らが「水道広域化・民営化を考える京都南部の会」発足

 京都府の乙訓地域以南の住民らが3月20日、「水道広域化・民営化を考える京都南部の会」を結成し、同日、久御山町…
続きを読む