追悼・茂山千之丞さん(5) 古典演出家・山田庄一
「マーちゃん」との65年 千之丞君との出会いは、昭和20年(1945)の秋。彼がまだ本名の政次(まさつぐ)を…
追悼・茂山千之丞さん(4) 『上方芸能』発行人・木津川計
狂言の活況をもたらす 今や各地で狂言会が開かれ、狂言は人気の高い芸能ですが、戦後しばらくはそんな状況ではあり…
追悼・茂山千之丞さん(3) 日本共産党書記局長・市田忠義
茂山さんの数々の名言 京都のいろんな選挙では、いつも応援していただいた茂山千之丞さんがなくなった。 200…
追悼・茂山千之丞さん(2) 落語家、人間国宝・桂米朝
最後まで新しいことを ほんまに惜しい。淋しいかぎりです。 彼とはお互いに「せんちゃん」「べーやん」と呼び合…
追悼・茂山千之丞さん(1) 哲学者・梅原猛
反体制的な笑いの人生 今年の10月まで元気に舞台に立っていた茂山千之丞氏がまさか亡くなるとは思いもよらず、痛…
会誌「山宣」第16号 宇治山宣会
宇治山宣会(薮田秀雄会長)は22日、会誌「山宣」第16号を発行しました。 今年5月30日に行われた生誕121…
消費税10%はカナン 「弘法さん」で廃止訴え
消費税廃止京都各界連絡会は21日、「仕舞い弘法」でにぎわう東寺東門前(南区)で、宣伝・署名行動を行いました。…
「岡崎の家」で野菜市とお食事会スタート 年金者組合左京支部
年金者組合左京支部の生活部(田末利治部長)は18日、同部の農園クラブ(小林守男代表)の全面的なバックアップを…
にぎわう終い弘法さん 南区、東寺
21日は終い弘法。今年最後の縁日で京都市南区の東寺(教王護国寺)境内や寺の周囲は多くの露店が出店しにぎわって…
暖かいぜんざいと暮らしの悩みなど相談 伏見で相談会
京都総評の「くらしのなんでも相談会」が11月27日から12月19日まで市内5カ所で開催されました。雇用情勢の…