負担増、住民施策削減で「市民生活の底が抜ける」 京都市・市政リストラ計画撤回求め市民集会
京都市が進める市政リストラ計画(「行財政改革計画」)をめぐり、撤回などを求める市民集会(同実行委員会主催)が…
タクシー運転手に早期のワクチン3回目接種を「公共交通担うエッセンシャルワーカー」 個人タクシー7組合が連名で府に要望
新型コロナ「第6波」の感染急拡大が続くもと、京都市内の個人タクシー事業者でつくる7つの協同組合が1月19日、…
「移転先用地は危険で不適切」相楽中部消防本部移転問題で学習会 木津西・山城の2出張所廃止「体制強化こそ必要」
木津川市と相楽中部消防組合がすすめる同消防本部新庁舎移転と消防出張所廃止の計画について、見直しを求めている「…
日韓市民の交流拠点 ウトロ平和祈念館の建設・運営準備進む 4月30日オープンへ/宇治市伊勢田ウトロ地区
戦前、飛行場などの建設のために朝鮮半島出身の人々が集められ、戦後もコリアンが多数住む宇治市伊勢田のウトロ地…
高校タブレット端末「公費負担で」8割超 共産党府委アンケート、たけやま氏が会見
学校でICT(情報通信技術)の活用が推進され、タブレットやノートパソコンなどの端末「1人1台」の導入が進む中…
核兵器禁止条約発効1年 京都原水協が署名宣伝「批准決断へ日本政府突き動かしたい」
人類史上初めて核兵器を違法なものとする核兵器禁止条約が発効して1年となる1月22日、京都原水協は京都市内の繁…
京都市政、このままでいいの? 26日に市政リストラ計画、大型開発考える市民集会
京都市が進める「市政リストラ計画」(行財政改革計画)を阻止しようと、「京都市政、このままでいいの? 大型開発…
ヘイトクライムのない社会を ウトロ放火事件受け緊急集会に450人「差別に基づく悪質な犯罪認めないルールを」
第2次世界大戦中に日本軍の基地建設のためなどで朝鮮半島から集められた人々が戦後も住み続け、形成された在日コリ…
アフガニスタンのいま「事態変えられるのは国際社会」 ジャーナリスト・安井浩美さんが京女で講演
武装勢力のタリバンが制圧(2021年8月15日)したアフガニスタンから、自衛隊機で国外退避したジャーナリスト…
京丹後米軍基地でコロナ感染 「基地閉鎖含めた行動制限」「米軍関係者・地域住民へのPCR検査実施」共産党京丹後市議団が市長に緊急要請
京丹後市の米軍レーダー基地(経ケ岬通信所)に勤務する米軍関係者の2人が、新型コロナウイルスに感染したことが確…