等持院【1】Toji-in Temple
暦応4年(1341年)足利尊氏将軍が、天竜寺の夢窓国師に依頼して、衣笠山の南麓に創建されたのが、この等持院で…
現実政治を動かす大きな組合へ 年金者組合京都府本部20周年
全日本年金者組合京都府本部は4日、上京区のホテル平安会館で結成20周年を記念した祝賀会を行い、府内各支部から…
京都御苑【2】Kyoto Gyoen National Garden
京都御所の一般公開が始まり(10日まで)、御苑の中は人がいっぱいです。紅葉も深まり、木々の色が変化してきてい…
勝持寺Syouji-ji Temple
西行法師が自ら植えたと言われる八重桜「西行桜」があるので通称「花の寺」と親しまれている大原野の勝持寺。創建は…
金蔵寺Konzou-ji Temple
西山の名刹としてまた、紅葉の寺として古くから親しまれている寺院です。平安遷都以前の718年(養老2年)、隆豊…
治安維持法犠牲者 倉岡愛穂先生追悼祭ひらく
京丹後市の丹後町宇川出身で、82年前に反戦教育を理由に特別高等警察(特高)の拷問で虐殺された反戦教師・倉岡愛…
地域要求どっさり 醍醐母親大会
第22回醍醐母親大会が1日、伏見区醍醐のダイゴローで行われ、35人が参加しました。オープニングでは「青い空は…
正法寺Shoubou-ji Temple
大原野神社鳥居真向かいの小高い丘の上にある正法寺(しょうぼうじ)。名僧鑑真和上とともに唐から日本に渡来した智…