反・貧困全国キャラバンが京都入り
貧困撲滅と生活保護基準引き下げ阻止を求める「反―貧困2008全国キャラバン」(主催・生活保護問題対策全国会議…
児童館建設の約束どうなった! 藤ノ森地域住民怒る
伏見区の消防署跡地に住民らが多世代間交流のできる地域ふれあいセンターの設立を求めている問題で27日、同区の藤…
高齢者医療費助成を現物給付に 共産党・宇治田原町議団ら要望
日本共産党の前窪義由紀府議と城陽、宇治田原、井手の各市町議団は25日、城陽市の独立行政法人国立病院機構南京都…
所得補償なしに自給率向上しない 京都・水と緑をまもる連絡会
「京都・水と緑をまもる連絡会」は26日、京都市下京区のひと・まち・交流館京都で結成20周年講演会「世界の食糧…
身近なエコ─産直運動18年 新婦人京都府本部
新日本婦人の会京都府本部(森下総子会長)は26日、京都市下京区のひと・まち交流館京都で、「産直&エコフェスタ…
汚染米の原因であるコメ輸入やめて!
新日本婦人の会京都府本部(森下総子会長)は26日、四条河原町で残留農薬やカビ毒で汚染された輸入米の食用転用問…
宇治川大水害から学ぶ 防災シンポ
「昭和28年宇治川大水害」の55周年を迎えた9月24日、宇治市で防災シンポ(宇治・防災を考える市民の会主催)…
給食「汚染米」事件 京都自治労連「民間委託するな」
流通の規制緩和を背景として起こった汚染米の不正転売問題で、京都自治労連(山村隆委員長)は25日、京都府教育委…
宇治小の「小中一貫」 反対が多数
「宇治小『小中一貫校』を考える会」は23日、東宇治コミセンで「宇治小校区地域懇談会」を開き、保護者、地域住民…
給食「汚染米」事件 市教組「総点検せよ」
京都市教職員組合(新谷一男委員長)は24日、「三笠フーズ」が食用転売した「汚染米」が中学校給食に混入していた…