訴訟が水問題解決の契機になる 真鍋・大山崎町長
過大な府営水押しつけ問題と淀川水系4ダム計画について考えるシンポジウム「『水と水道』自治の水脈を守る」が2日…
定時制の門戸を閉めないで
「京都の定時制・通信制教育を守る連絡会」は30日、京都市内の夜間定時制高校の募集定員増を求めて、京都市伏見区…
涼を求めて 小川で水遊び
35度を超える猛暑が続く京都。京都市上京区の京都御所内を流れる「出水の小川」には近くに住む親子が水遊びをしに…
共産党が宇治田原町内で交通調査
日本共産党の安本修今西久美子・山本泰子ら各町議は24日、浜田よしゆき6区代表は交通調査を行いながら、通勤中の…
後期高齢者医療制度の廃止を 中京年金者組合が総会
全日本年金者組合京都・中京支部はこのほど、第20回定期総会を開き、後期高齢者医療制度の廃止を求める運動を中心…
自由にものがいえる権利を! 福知山市「母べえ」上映会
「福知山よい映画を見る会」は26日、福知山市市民会館で映画「母べえ」上映会を開きました。280人が参加し、1…
夜間定時制の定員を増やして
「京都の定時制・通信制教育を守る連絡会」は26日、京都市左京区の京都教育文化センターで、京都市内の夜間定時制…
橋本製作所の労働者のたたかい学ぶ 「郭」上演を成功させる会
西口克己原作の『廓』の上演(9月13、14日)にむけて、「郭」上演を成功させる会は26日、京都市伏見区内で同…
老人パワー発揮で仲間づくりは楽しい 年金者組合伏見支部
猛暑の24日、年金者組合伏見支部女性総会が開かれ28名が参加しました。 伏見支部の過半数をしめる133名が…