「炊き出しで命拾いしてるんや」 ホームレス支援の寄り添いネット
「ここのおかげでみんな命拾いしてるんや」─日本バプテスト京都教会信者と地域住民とでつくるホームレス支援機構「…
伏見稲荷大社「初午(はつうま)の日」
伏見稲荷大社では2月に最初の午の日は稲荷神が三ケ峰に降臨したと伝えられ「初午(はつうま)の日」として大祭が営…
平和と幸福を祈願 吉田神社の節分
3日は節分。左京区の平安京を鎮護する吉田神社の前夜祭の追儺式=ついなしき=で、陰陽師(おんみょうじ)などが祭…
公用車の不正使用に業者へのたかり 不祥事の告発次々
市民ウォッチャー・京都の「市民の立場で京都市職員不祥事問題を徹底究明する調査プロジェクト」は3日、第2回のホ…
セクハラ裁判 勝利和解報告 10日、アミティ丹後
京丹後市の女性が、中山泰市長のセクハラで精神的苦痛を受けたとして、同市長に慰謝料を求めた訴訟で和解が成立した…
東山・一橋学区の安全を調査 共産党一橋後援会
日本共産党一橋後援会(京都市東山区)は1月30日、同後援会で行った地域懇談会で暮らしや安全に関する要望があっ…
タクシーの運転者登録制度 “骨抜き”せず実行あるものを
タクシーの新規参入や増車を規制緩和する道路運送法「改正」施行後丸5年の1日、京都のタクシー、トラック運転手、…
中心部マンション乱立、広告はんらん 木村代表ら「規制実施を」
「まちづくり市民会議」の木村万平代表らは1日、市役所内で会見し、京都市の新しい景観政策の早期実現の必要性を訴…
京都市の新しい景観政策、早期実現を まちづくり市民会議
「まちづくり市民会議」は1日、桝本市長にたいして、新しい景観政策の早期実現を求めて申し入れました。 申入書…
初甲子祭「願いかないますように」 松ヶ崎・妙円寺
京の1月は初詣からですが、「初」や「始」が付く1月中の各寺社の縁日はたくさんあります。初甲子(きのえね)の日…