日本最大級の吊橋「星のブランコ」
京都から京阪特急で枚方、交野線の終点私市までほんのわずかの時間で着くのが緑あふれるハイキング、ウォーキングコ…
南丹市八木町の郵便局集配業務維持を市議会で意見書採択
南丹市議会は13日、「郵便局機能の維持とサービス堅持を求める意見書」を全会一致で採択しました。八木と神吉両郵…
機関紙や宣伝活動など交流 機関紙協会京滋
日本機関紙協会京滋地方本部は15日夜、機関紙会館で第57回定期総会を開きました。 本総会では、「2006京…
家庭ゴミの投棄増える 東山・将軍塚
ミシン・ガスレンジ台・フライパン・毛布・米びつ・灯油ポリ缶・スタンドハンガー・ワープロ機器・テーブル・車シー…
光と花のページェント 府立植物園
15日から府立植物園で「クリスマスの夜を植物園で・・・クリスマス・イルミネーション」が始まりました。正門(南…
ゆりかもめが渡ってきた
ゆりかもめが、京都に渡ってきました。もう冬ですね。嵐山は、まだ少し紅葉が残り、雨上がりのもやにかすむ山々。ゆ…
ワオッ でっかいダイコン採れた
桂川に架かる羽束師橋の少し下流にある河川敷の広い畑の一角で丸々と太った聖護院丸大根の収穫をしているのは隣接す…
師走 嵐山法輪寺の針供養
12月師走に入って京都の街の社寺もいろいろな行事が営まれています。1日の北野天神の献茶祭に清水寺は仏名会、佐…
京都府学生自治会連合の再建40周年を記念 つどいに90人
京都府学連(京都府学生自治会連合)の再建40周年を記念し、「京都の学生運動と社会進歩を語るつどい」が、9日夜…
記念誌「京都の学生運動と社会進歩を語る」 府学連40周年
9日に京都市内で開かれた京都府学連再建40周年のつどいでは、記念誌『京都の学生運動と社会進歩を語る』が配布さ…