平和、暮らし守ろう 山科で怒りのデモ
国会に悪法が目白押しに上程される中、平和・くらしを守るため、みんなで声をあげようと「山科6・3怒りのデモ行進…
豊かな放送文化を NHK京都、KBS京都両労組がフォーラム
京に豊かな放送文化をつくろうとNHK京都放送局とKBS京都の労働者が2日、市民と一緒に「放送フォーラムイン京…
すべての「再生土」の撤去を 城陽・水と土を考える会
城陽市の山砂利採取跡地へ日本興産が「再生土」と称して産業廃棄物を搬入していた問題で、「城陽の水と土を考える会…
出生率京都府ワースト3位 1・13
厚生労働省は1日、05年の人口動態統計を発表。1人の女性が生涯に産む子どもの数の推定値「合計特殊出生率」は、…
景気回復感、業種、地域でへだたり 京都同友会景況調査
「製造業を中心に景気回復感が大幅に強まるものの、業種別、地域別格差が鮮明になっている」「原材料価格の高騰の継…
目に楽しいモチツツジ 大文字山にて
28日の日曜日。久しぶりの山行に参加者5人がJR向日町駅に集合。明け方まで小雨が降っていましたが、天気は回復…
新駐禁取り締まりで申し入れ
6月1日から始まる、民間委託による駐車監視員の導入など新しい駐車違反取り締まり制度について、配送業や建設業の…
厚労省控訴をとり下げよ 被爆者の寺山さん
12日の大阪地裁での近畿原爆訴訟の第1次判決は、原告9人1人ひとりに「厚生省による認定申請却下を取り消す」と…
田植えまっ盛り 巨椋干拓田
京都市と宇治市にまたがる巨椋干拓田は田植え真っ盛りで(写真=巨椋南部)、あちらこちらで耕運機が動いています。…
市場化テスト法を考える 自治労連
すべての公務・公共サービスをもうけの対象に変える「市場化テスト法」について考える学習会を京都自治労連が行いま…