「社会科学連続講座」を開講
日本共産党京都府委員会と民青同盟京都府委員会は25日から、「現実・変革の展望・生き方を学ぶ社会科学連続講座」…
「奮闘に心から敬意」 こくた氏原爆症訴訟原告を訪問
日本共産党のこくた恵二衆院議員は14日、大阪地裁で全面勝訴の初判決を勝ち取った原爆症集団訴訟原告の小高美代子…
55名を合祀 第51回京都解放運動戦士追悼祭
第51回京都解放運動戦士の碑合祀追悼祭が14日、京都市東山区の知恩院境内にある同碑前で行われ、合祀者の遺族や…
「学びとは主体的に勉強すること」 民青立命館大文学部班
民青同盟立命館大学文学部班では、5月10日(水)に新入生歓迎会企画として大学の先生を招いての講演会を行いまし…
慰安婦テーマに石川康宏氏が講演 民青京都府委
「『慰安婦』と出会った女子大生たち」(新日本出版)をゼミナールの学生と出版した石川康宏・神戸女学院大学教授を…
山本宣治生誕117年 28日、宇治で記念行事
労農党衆院議員山本宣治(通称・山宣)の生誕117周年の記念行事が、同氏の誕生日となる5月28日(日)午後2時…
9人全員 原爆症認定 大阪地裁
京都、大阪、兵庫の3府県に住む被爆者9人が原爆症の認定を国が却下したのは不当だとして、国を相手に却下処分取消…
先輩弁護士から学ぶ 民青・立命法学部班
弁護士を目指す学生に「先輩弁護士の話を聞こう」と、同大学の先輩でもある大河原壽貴弁護士を招いた企画を5月9日…
大門さん「小泉改革の経済路線は破たん」 民青・立命地区委
4月28日(金)、立命館大学内で民青同盟立命館大学地区委員会の新入生歓迎企画として、日本共産党参議院議員・大…