南山城村メガソーラー計画の問題点/国土問題研究会副理事長・奥西一夫京都大学名誉教授に聞く
米外資系企業「FS Japan project6合同会社」が、南山城村と三重県伊賀市で進めようとしているメガ…
「潮目変化、共闘の流れ大きく」市民連合呼びかけ人・中野晃一上智大教授の講演(大要)
「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の中野晃一・上智大学教授が6月14日、京都市内で講演し、安…
「共闘が政治変える」市民連合呼びかけ人・中野晃一上智大教授が講演、京都第一法律・憲法活かす集い
京都第一法律事務所は6月14日、京都市中京区のハートピア京都で「憲法を活かす講演の集い」を開き、160人が参…
「小異を認め大同を願う市民運動こそ」槌田劭さんが京都大学で講演 戦後の激動と自身の半生振り返り語る
「使い捨て時代を考える会」相談役で「キンカン」行動で脱原発を訴える槌田劭(たかし)さん(84)が、自身の半生…
キンカン行動7年目“原発ノー”声上げ続ける 節目の行動、雨突いてデモも
京都市下京区の関西電力京都支社前での脱原発のアピール行動「キンカン行動」が6月29日、7年目に入りました。京…
府が浸水想定を非公表、スタジアム建設地のある桂川上流圏域/亀岡市民が公開質問状「住民の命に関わる。開示は義務」
亀岡市の住民団体「亀岡まちづくり研究会」の高向吉朗座長がこのほど、府が一部非開示としている、亀岡市など桂川上…
侵略の歴史伝えず、美談仕立てに 来年度導入、中学「道徳教科書」の問題点を告発 京都教科書問題連絡が街頭宣伝
小学校に続いて来年度、中学校でも教科化される「道徳」の、初めての教科書選定が8月末までに行われるのを前に、京…
“砂防指定地内で大規模開発すべきでない” 南山城村メガソーラー計画、1級土木施工管理技士が警鐘
米外資系企業「FS Japan Project6合同会社」が南山城村で進めようとしているメガソーラー建設計画…
市民の運動が原発止めた 日・露が輸出、ベトナムでの計画 現地で反対運動、吉井美和子氏が講演
日本とロシアが受注したベトナムの原子力発電所の建設計画が、2016年11月に白紙撤回された背景を学ぼうと、現…
京都高退教が「怒りの行動」 9条改憲反対、「働き方」法案廃案訴え
労働運動を担ってきた退職者らでつくる京都高齢者退職者協議会(京都高退協)は1日、安心して暮らせる社会を願って…