利用者減で運営厳しく「病児保育」 京都市内の施設「5月は0人。運営継続できるよう支援を」/共産党が聞き取り調査
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、病児保育の利用者が大幅に減り、京都市内の施設運営者からは「施設を維持する…
コロナ禍のなか文化の灯消すな 「こども文化会館」閉館方針の撤回を 共産党、市民団体が要望、抗議声明
京都こども文化会館(京都市上京区) 府と京都市は5月14日、共同で管理運営してきた京都市上京区の京都こども文…
コロナ支援制度、分かりやすく解説 共産党府議団が動画配信「つながるチャンネル」
日本共産党府議団(原田完団長、12人)はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大の影響で被害を受けた企業や個人に…
「すべての人に今すぐ補償と給付を」 京都市役所前“座り込み”飲食店店主、市民らが門川市長に要望
「全ての人に、今すぐ補償と給付を」――。新型コロナウイルス感染拡大に伴う、休業要請への補償増額や緊急支援を求…
【SAVE THE METRO】稀有な磁場と懐を持った空間 「omni sight」ベーシスト・コンポーザー 佐藤元彦
東日本大震災を機に東京から京都に移住し、今回、クラブ「CLUB METRO(クラブメトロ)」支援のためのアル…
大学が独自の学業支援 一律給付金、奨学金創設、食材提供も
立命館大学(京都市北区) 新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、学生生活が困難になった学生に、各大学が独自…
芸術・文化は不要不急なのか 京都児童青少年演劇協会 中村さとし
子どもの成長の場ともなっている演劇 心まで壊した新型ウイルス 新型コロナウイルス感染症が拡大し、国は緊急事態…
コロナ対策特別貸付 企業組合事業者も利用可能に/制度融資“門前払い”の運用を改善 共産党・倉林、大門議員、府議団が尽力
全企連の大嶋会長(左)と懇談する、(右から)大門、馬場氏ら(4月14日) 倉林議員 財務省「事業の実態あれば申…
「学生のまち」守る対策を コロナ危機で4人に1人が「退学・休学」検討 FREE京都の取り組み
FREE京都のロゴマークやチラシを掲げアピールするメンバー 「学生のまち京都で、コロナに負けず、僕らも声を上…
「ライブスポットラグ」を応援 出演ミュージシャンらがコメント
食事も提供する欧米スタイルのライブハウスとして1981年、京都・北山で産声をあげ、木屋町に移転し、ジャズ、ロ…