「本来買い取る必要のなかった土地を買収」 八幡市・男山ソーラー計画 市方針で住民団体が経緯ただす要望書
計画地(手前)の下流に広がる住宅地(左上から右上にかけて) 八幡市男山での大阪の事業者による太陽光発電施設計…
生きるために歌が必要 シンガーソングライター・川口真由美さんがライブ動画を無料配信
配信された動画の画面 新型コロナウイルスの感染拡大で、ライブが次々と中止・延期となるなか、米軍基地反対などの…
戦争の記録を刻む 福知山市・海軍福知山航空基地跡に市民有志がモニュメント設置
かつての滑走路近くに設置されたモニュメントと案内板を紹介する(左から)田中さん、芦田さん 農地奪い建設、戦後住…
第91回全京都統一メーデー 日本初開催から一世紀、新聞広告・SNSで意義発信 5月1日、大集会・デモは中止に
5月1日に実施予定の第91回全京都統一メーデーについて、同メーデー実行委員会(委員長=梶川憲京都総評議長)は…
【新型コロナ】“熱続くのに検査できない” “パート先休業で生活困る” 共産党京都市議団・特設窓口に切実な相談
議員団室で電話相談を受ける(左から)加藤、堀市議 日本共産党京都市議団が設置した「電話相談」に、市民からの切…
【新型コロナ】ライブハウス、飲食店・・・ワンストップ相談会に次々 京商連、上京・中京・下京料飲組合「営業守る『補償』必要」
相談に応じる(左から)池田、久保田氏ら(4月14日、東山区) 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、政府が…
昼食食べない「7.7%」 京都市教委が21年ぶり中学校給食実態調査 35人クラスで2~3人
請願への採択を求めるアピール行動(2月27日、京都市役所前) 「全員制望む」記述104件も 京都市教育委員会…
まちの魅力 人々の営み 写真集『伏見百景』 写真家・山本正治さんが出版
満開の桜のもと出合橋を通過する三十石船 15年かけ撮影 500点収録 「まちの魅力、人々の営みを後世に伝えた…
【座談会】京都市に「子どもの権利条例」制定を
本田さん住友さん 丹下さん藤井さん 国連で「子どもの権利に関する条約」が採択されて31年、日本が批准して26…
【新型コロナ】ミニシアター守ろう! 支援のTシャツ販売 京都・大阪・兵庫の13館が“Save our local Cinemas”
映画監督、評論家、劇作家らが応援コメント 新型コロナウイルス対応の政府の緊急事態宣言を受けて、関西で映画館の…