「潮目変化、共闘の流れ大きく」市民連合呼びかけ人・中野晃一上智大教授の講演(大要)
「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の中野晃一・上智大学教授が6月14日、京都市内で講演し、安…
「共闘が政治変える」市民連合呼びかけ人・中野晃一上智大教授が講演、京都第一法律・憲法活かす集い
京都第一法律事務所は6月14日、京都市中京区のハートピア京都で「憲法を活かす講演の集い」を開き、160人が参…
「小異を認め大同を願う市民運動こそ」槌田劭さんが京都大学で講演 戦後の激動と自身の半生振り返り語る
「使い捨て時代を考える会」相談役で「キンカン」行動で脱原発を訴える槌田劭(たかし)さん(84)が、自身の半生…
キンカン行動7年目“原発ノー”声上げ続ける 節目の行動、雨突いてデモも
京都市下京区の関西電力京都支社前での脱原発のアピール行動「キンカン行動」が6月29日、7年目に入りました。京…
府が浸水想定を非公表、スタジアム建設地のある桂川上流圏域/亀岡市民が公開質問状「住民の命に関わる。開示は義務」
亀岡市の住民団体「亀岡まちづくり研究会」の高向吉朗座長がこのほど、府が一部非開示としている、亀岡市など桂川上…
「子どもの貧困生む社会構造が拡大している」 京都保育のつどいで浅井・立教大名誉教授が講演
第50回京都保育のつどい(同実行委員会主催)が1日、京都市東山区の京都華頂大学で開かれ、府内の保育園・保育所…
安倍政権どう倒す? 西院駅前でチャット宣伝 共産党・井上参院議員、NON STOP KYOTO・河本さんら訴え
安倍政権の退陣などを求めて、日本共産党の井上哲士参院議員と若者が語り合う「チャット宣伝」が1日、京都市右京区の…
侵略の歴史伝えず、美談仕立てに 来年度導入、中学「道徳教科書」の問題点を告発 京都教科書問題連絡が街頭宣伝
小学校に続いて来年度、中学校でも教科化される「道徳」の、初めての教科書選定が8月末までに行われるのを前に、京…
地域支えた名望家の足跡 収蔵品展「岩崎家と丹波」、南丹市立文化博物館で開催中
江戸期から昭和初期にかけての丹波と地元の名望家・岩崎家の関わりをたどる収蔵品展「岩崎家と丹波」が7月16日ま…
歌で心一つに「うたごえ喫茶inアークデュウ」京都市下京区 5月で丸16年、参加者のべ3000人
生バンドをバックにステージで歌う、京都市下京区のライブハウス「アークデュウ」でのうたごえ喫茶が人気です。5月…