裏千家の今日庵文庫が特別展
茶の歴史や作法を記録した実用書や、茶会の感想を記した日記などを展示する「特別展 今日庵文庫 茶書にみる茶の湯…
カキツバタとシラサギ 勧修寺
山科区にある真言宗の勧修寺は、900年(昌泰3年)に建立されたと伝えられています。名勝の庭園は、平安時代以来…
冷泉家800年の至宝を鑑賞 市田、成宮氏
日本共産党の市田忠義書記局長は29日、京都文化博物館(京都市中京区)で開催中の「冷泉家 王朝の和歌守展」(6…
真っ赤に燃えるキリシマツツジ 長岡天満宮
菅原道真を祀る長岡京市の長岡天満宮で、燃えるように真っ赤なキリシマツツジが満開を迎えています。道真が在原業平…
杉本家住宅が重文指定に 京町家では初めて
京町家「杉本家住宅」(京都市下京区)が16日、国の重要文化財(建造物)に指定されました。文化審議会(西原鈴子…
酒蔵に映える菜の花 伏見区濠川
天候異変で長く咲き続けた桜も散り始めました。春雨前線が停滞する昨今の菜種梅雨で、広い河川敷や堤防にはオレンジ…
ツクシがニョッキリ 伏見区東高瀬川
冷たい長雨の空模様がつづいていますが、春を告げるつくしが頭をもたげてきています。伏見区では、東高瀬川の堤防に…
知恵と福徳授かる十三参り 法輪寺
西京区の法輪寺で13日、十三参りの儀礼が行われ、多くの親子連れでにぎわいました。本尊の虚空菩薩から知恵と福徳…
漢方薬のサンシュユ 真如堂
京都市左京区の真如堂でサンシュユ(山茱萸)の可憐な黄色い小さな花が満開です。 サンシュユ(=ミズキ科。花の…
梅の香ただよう青谷梅園
城陽市東部の丘陵地一帯は城州梅が一面に可憐な白い花を咲かせています。3月14日まで、青谷梅林振興会、青谷梅小…