紅梅・白梅開花はじまる 北野天満宮
京都の中で、梅がもっとも人気がある北野天満宮(通称「北野の天神さん」)では、12月中旬から寒梅(極早咲き)の…
暖かいヨ!どんど焼き 大山崎町・離宮八幡宮
左義長(どんど)は京都の大半の神社では15日に行われましたが、大山崎町にある離宮八幡宮は16日。左義長は神社…
にぎわう終い弘法さん 南区、東寺
21日は終い弘法。今年最後の縁日で京都市南区の東寺(教王護国寺)境内や寺の周囲は多くの露店が出店しにぎわって…
嵯峨野の秋・コスモス
嵯峨野の一角に、芭蕉十哲の一人、長崎生まれの俳人・向井去来(1651~1704)が閑居した落柿舎があります。…
「きれいやねぇ」 雅やかに時代祭
京都三大祭のひとつ「時代祭」が22日、京都市内で開催され、艶やかな衣装に身を包み歴史上の人物に扮した2000…
京町家のふだんの暮らしの道具を公開 13日から重文・杉本家住宅
国の重要文化財に指定されている杉本家住宅(京都市下京区)で13日から、秋の特別一般公開が始まります。17日ま…
宮川町「みずゑ会」 芸舞妓のあでやかな舞
京都5花街のひとつ、東山区の宮川町で7日から秋の舞踊公演「みずゑ会」が始まります。みずゑ会は宮川町歌舞会が芸…
野菜満載のみこし 北野天満宮ずいき祭
1日から5日まで京都市上京区の北野天満宮御旅所で五穀豊穣を祈念する「ずいき祭」が開催されています。ずいき祭は…
伏見幕府の城「伏見城」 伏見城研究会が講演会・見学会
豊臣秀吉が晩年を過ごし、後に徳川家康が入った名城として知られる伏見城について調査、研究している御香宮の三木善…
涼しい木陰に咲く水引草 長岡京市・光明寺
連日35度Cを越える猛暑日が続く京都ですが、少しは秋の気配も感じられるこの頃です。秋の季語をもつ水引の花で、…