陶器祭はじまる 清水焼団地
山科区にある清水焼団地で、第36回清水焼団地陶器祭が23日から3日間開催されています。清水焼団地協同組合と陶…
きゅうり封じで無病息災 神光院
京都の寺社では昔から、カボチャ炊、ダイコ炊や七草粥などを振る舞って庶民の無病息を願い、飢餓から庶民を守った行…
「冷たい」「気持ちいい」 鴨川で水浴び
梅雨明け3日目の19日、京都地方の気温は度で前日より+2度で、今夏の最高気温。カンカン照りの賀茂川(鴨川)は…
杉本家「祇園会屏風祭」 16日まで
重要文化財の杉本家住宅(京都市下京区)で14日から「祇園会 屏風祭」展が開催されます。16日まで。 同家は…
高さ10センチ、本物そっくりのミニ鉾
祇園祭を飾る山鉾のミニチュア版を作る人気のミニ鉾教室が9日、向日市で開かれ、36人が参加しました。 主宰す…
祇園祭 巡行を前に「鉾建て」始まる
祇園祭のハイライト、山鉾巡行(17日)を前に山鉾を組みたてる「鉾建て」が10日、京都市内の四条通周辺各山鉾町…
背が高くて、マザコンでなく…願いが叶いますように 地主神社七夕祭
7日は七夕。天の川では織り姫と彦星が出会う日。 清水寺の中にある地主神社では、恋の願いが認められたこけし形…
でんしゃのうんてんしゅになれますように 高台寺・七夕会
東山区の高台寺は、北政所(ねね)が亡くなった豊臣秀吉の菩提を弔うため、1606年(慶長11年)に創設した寺院…
夏越祓で夏本番へ 城南宮
6月30日と12月31日は半年のけがれを祓い清め新しい半年を迎える大祓の神事が市内の各神社で行われます。伏見…
坂東玉三郎特別舞踊公演 27日が千秋楽
「坂東玉三郎特別舞踏公演」が京都市東山区の南座で27日(日)千秋楽を迎えます。古典作品の再創造や新演出などの…