カキツバタ、スイレンの競演 平安神宮
1895年(明治28年)に平安遷都を記念して左京区岡崎に創建された平安神宮。その庭園に、白と紫のカキツバタと…
町家で自由気ままな猫の写真展
あくびをしたり、蝶を追いかけたりする猫の自由気ままな姿を写した写真展「日日是猫日3」が京都市北区の町家ギャラ…
雪岱の貴重な肉筆画、存分に 清水三年坂美術館
大正から昭和にかけて活躍し、泉鏡花に愛された画家・小村雪岱(せったい)の作品を展示する「小村雪岱の世界─知ら…
雨にけむる浄瑠璃寺のアヤメ
浄瑠璃寺(木津川市加茂町)の西方九体阿弥陀堂の前庭の池には、紫のかわいいアヤメが雨にぬれて凛として咲いていま…
賀茂川で自生のキショウブ
賀茂川に数多くある堰には、小魚を狙うサギや岸辺には水草が花を咲かせています。5月下旬から6月はじめまでは群生…
京都府立植物園のバラが満開
左京区賀茂川沿いにある府立植物園では、洋風庭園のバラと東側の畑の芍薬が満開です。どちらも、赤、黄、紫、白、ピ…
都大路に典雅な王朝絵巻 葵祭
京都三大祭の一つ、葵祭が15日午前10時半、京都御所を出発しました。王朝絵巻を思わせる平安時代の衣装をまとっ…
樂家歴代の作品、一堂に
450年のあいだ京都で焼物を作り続けてきた樂家当主の作品を一堂に展示する「樂歴代展」が京都市上京区の樂美術館…
岡崎疏水に映える カキツバタ
左京区の岡崎インクラインの疎水と縁に咲くカキツバタがきれいです。 インクラインは、明治になって京都の復興を…
平安神宮の鳥居に満開のツツジ 尊勝寺
東山区の粟田にある天台宗に属す尊勝寺本堂前庭のツツジが満開です。三条通りから少し入った粟田神社の上にある静寂…