若狭原発群の再稼働許すな 北区の住民団体が講演会
京都市北区の住民団体「地域の環境をよくする会」の第12回総会と講演会が17日、同区で開かれ、34人が参加しま…
「原発ゼロ」京都から 龍谷大で講演会
若狭湾の原発群から80キロ圏内に入る京都から「原発ゼロ」を目指そうと討論と対話を呼びかけている原発ゼロ・「京…
脱原発アピールを 伏見でパレード
東日本大震災から9カ月、京都で福島県からの避難者が多い京都市伏見区で10日、市民と避難者が一緒に脱原発を訴え…
伏見区内でバイバイ原発パフォーマンスパレードに注目
伏見ゆかりの書家、女優、喫茶店主、弁護士、大学教授、環境を守る会やNGOや福島からの避難者など個人が実行委員…
「再稼働ストップ・脱原発へ」小浜・明通寺の中嶌氏講演 伏見革新懇
伏見革新懇は11日、小浜市明通寺住職で原発反対福井県民会議代表委員の中嶌哲演氏を迎えて「講演&2011年総会…
放射能から子どもを守ろう ママ・パパの会が講演会
「放射能から子どもを守る京都ママ・パパの会」は7日、放射能問題について考える講演会を開き、約30人が参加しま…
原発の危険真実を知るべき 曹洞宗大本山永平寺大田大穣監院に聞く
シンポ「原発を選ばないという生き方」開催を決定 若狭原発群の地元、福井県にある曹洞宗大本山永平寺(同県吉田郡…
「世界子どもの平和像」建立6周年 原発・放射能も学ぶ
京都の高校生が中心となって建設された「世界子どもの平和像」の建立6周年の集いが4日、像のある京都市左京区の教…
嵐山で「原発ゼロへ」 右京原発ゼロネットワーク
右京原発ゼロネットワークは4日、観光客でにぎわう嵐山天龍寺前で、『定期点検で停止した原発の再稼働を許さない声…
京田辺市が給食食材の原産地公表 市民の要求・運動が実る
京田辺市は、今年3月以降の保育所・小学校の給食食材の原産地公表を、市公式ホームページで始めました。 3月の…