まちの絆が命をまもる─防災からはじめるまちづくり─ 3月10日(土)14時~16時半(13時半開場)、ひと・まち交流館京都2F大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。
 平成23年3月11日の東日本大震災から1年が経ちます。各地で「防災」に備えたコミュニティ再生の意識が高まっている今、いざという時に助け合う「共助」のために、私たち市民1人1人がその役割を発揮することについて一緒に考えます。

  1. パネルディスカッション
     専門家や公的組織が地域と一緒に行っている防災支援や取組み事例を紹介してもらい、私たち市民の役割について考えます。
     コーディネーター=大窪健之(立命館大学教授)
     パネリスト=樋本圭佑(京都大学防災研究所助教)、黒田裕子(阪神高齢者・障害者支援ネットワ-ク理事長、しみん基金・KOBE理事長他)、阿部恒世(京都市消防局危機管理室担当課長補佐、消防司令)
  2. 行列のできるまちづくり相談所
     いざという時に発揮できる共助の関係や支え合う力を日頃のまちづくりの中でどうやって作っていけばよいのか、一緒に話し合いましょう(希望のグループ毎に3つの会場に分かれます)。

    • 地域に即した継続できる防災訓練のイロハ
       パネリスト=大窪健之、花岡和聖(立命館大学文学部地理学専攻助教)、光田彰(東野北部第七防災福祉コミュニティ副委員長)
    • 地震火災に強いまちづくりのアイデア
       パネリスト=樋本圭佑、関岡孝繕(京都市都市計画局都市づくり推進課)、太田興(防災寺子屋・京都代表)
    • 現場に学ぶ避難生活のヒント
       パネリスト=黒田裕子、阿部恒世

 無料。
 申し込みTEL075・661・3755(8時~21時。無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。
 問い合わせTEL075・354・8701/FAX075・354・8704/Web問い合わせフォーム京都市景観・まちづくりセンター/9時~21時半、日・祝17時まで。第3火曜休)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/20120310-02-thumb-200x150-18956.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/20120310-02-thumb-200x150-18956-150x150.jpgkyomin-minpo講座ひと・まち交流館京都 3月10日(土)14時~16時半(13時半開場)、ひと・まち交流館京都2F大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。  平成23年3月11日の東日本大震災から1年が経ちます。各地で「防災」に備えたコミュニティ再生の意識が高まっている今、いざという時に助け合う「共助」のために、私たち市民1人1人がその役割を発揮することについて一緒に考えます。 パネルディスカッション  専門家や公的組織が地域と一緒に行っている防災支援や取組み事例を紹介してもらい、私たち市民の役割について考えます。  コーディネーター=大窪健之(立命館大学教授)  パネリスト=樋本圭佑(京都大学防災研究所助教)、黒田裕子(阪神高齢者・障害者支援ネットワ-ク理事長、しみん基金・KOBE理事長他)、阿部恒世(京都市消防局危機管理室担当課長補佐、消防司令) 行列のできるまちづくり相談所  いざという時に発揮できる共助の関係や支え合う力を日頃のまちづくりの中でどうやって作っていけばよいのか、一緒に話し合いましょう(希望のグループ毎に3つの会場に分かれます)。 地域に即した継続できる防災訓練のイロハ  パネリスト=大窪健之、花岡和聖(立命館大学文学部地理学専攻助教)、光田彰(東野北部第七防災福祉コミュニティ副委員長) 地震火災に強いまちづくりのアイデア  パネリスト=樋本圭佑、関岡孝繕(京都市都市計画局都市づくり推進課)、太田興(防災寺子屋・京都代表) 現場に学ぶ避難生活のヒント  パネリスト=黒田裕子、阿部恒世  無料。  申し込みTEL075・661・3755(8時~21時。無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。  問い合わせTEL075・354・8701/FAX075・354・8704/Web問い合わせフォーム(京都市景観・まちづくりセンター/9時~21時半、日・祝17時まで。第3火曜休)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ