1月8日(日)13時~17時、京都宣伝センター機関紙会館5F会議室(京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町350。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より西へ徒歩5分。市バス「府庁前」下車すぐ)TEL075・231・3048。
テーマ=「律令公民制成立史の行方」
報告1=「『律令制』研究と『公民制』成立論」大隅清陽(山梨大学教授)
報告2=「律令公民制の成立過程と木簡」市大樹(大阪大学准教授)
コメント=吉野秋二(京都産業大学准教授)
 七世紀半ばに起こった変革は、「公地公民制の成立」と古典的に呼称され、「律令制」の成立に対応する現象として論じられてきた。そうした理解には賛否あるものの、前代の部民制を克服する過程としての公民制成立史は、なお、七世紀史の最大の課題の一つである。
 近年、律令公民制成立史の研究は、主に日唐律令の比較と出土文字資料の分析という二つの方法により進められている。本例会では、この二つの方法によって明らかにされてきた研究の到達点と現在の課題を明らかにするとともに、今後の展望を見通したい。
 入場無料。一般来聴歓迎。
 問い合わせTEL075・256・9211(日本史研究会)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベント 1月8日(日)13時~17時、京都宣伝センター機関紙会館5F会議室(京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町350。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より西へ徒歩5分。市バス「府庁前」下車すぐ)TEL075・231・3048。 テーマ=「律令公民制成立史の行方」 報告1=「『律令制』研究と『公民制』成立論」大隅清陽(山梨大学教授) 報告2=「律令公民制の成立過程と木簡」市大樹(大阪大学准教授) コメント=吉野秋二(京都産業大学准教授)  七世紀半ばに起こった変革は、「公地公民制の成立」と古典的に呼称され、「律令制」の成立に対応する現象として論じられてきた。そうした理解には賛否あるものの、前代の部民制を克服する過程としての公民制成立史は、なお、七世紀史の最大の課題の一つである。  近年、律令公民制成立史の研究は、主に日唐律令の比較と出土文字資料の分析という二つの方法により進められている。本例会では、この二つの方法によって明らかにされてきた研究の到達点と現在の課題を明らかにするとともに、今後の展望を見通したい。  入場無料。一般来聴歓迎。  問い合わせTEL075・256・9211(日本史研究会)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ