1月20日(土)~5月13日(日)9時半~17時半(入場17時10分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。

茶器を清める「帛紗【ふくさ】捌【さば】き」という所作など、茶の湯の点前は、カトリックのミサに影響されているといわれます。千利休の七人の高弟・利休七哲のうち、高山右近・蒲生氏郷・牧村兵部【ひょうぶ】・瀬田掃部【かもん】はキリシタンで、また、細川三斎(忠興)の妻ガラシャも熱心な信徒でした。では、同じく利休七哲の一人であった古田織部はどうなのでしょうか。

織部はキリシタンだったのか否かを解明します。新発見の高山右近の書状(お灸の文)を初公開するほか、キリシタン茶人の書状や茶杓など40点を展示します。

一般500円、大高生400円、中学生以下300円。

問い合わせTEL075・707・1800(古田織部美術館)、info[at]furutaoribe-museum.com

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2017/12/20180120-02.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2017/12/20180120-02-150x150.jpgkyomin-minpo美術館1月20日(土)~5月13日(日)9時半~17時半(入場17時10分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 茶器を清める「帛紗【ふくさ】捌【さば】き」という所作など、茶の湯の点前は、カトリックのミサに影響されているといわれます。千利休の七人の高弟・利休七哲のうち、高山右近・蒲生氏郷・牧村兵部【ひょうぶ】・瀬田掃部【かもん】はキリシタンで、また、細川三斎(忠興)の妻ガラシャも熱心な信徒でした。では、同じく利休七哲の一人であった古田織部はどうなのでしょうか。 織部はキリシタンだったのか否かを解明します。新発見の高山右近の書状(お灸の文)を初公開するほか、キリシタン茶人の書状や茶杓など40点を展示します。 一般500円、大高生400円、中学生以下300円。 問い合わせTEL075・707・1800(古田織部美術館)、infofurutaoribe-museum.com京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ