聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─
7月23日(木・祝)~9月13日(日)9時半~18時(月曜休、但し8月10日は開館。入館は閉館時間の30分前まで)、京都国立博物館 平成知新館 (京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。
日本最古の巡礼路「西国三十三所」の至宝が集結します。国宝、重要文化財、秘仏も公開、七観音が勢揃い。
※4月11日からの会期を変更して開催します
※会期中展示入れ替えあり
一般1600円(前売り1400円)、大学生1200円(前売り1000円)、高校生700円(前売り500円)、中学生以下・障がい者と、その介護人1人無料。
※要証明証提示
チケット問い合わせTEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:54364 ほか。
問い合わせTEL 075・525・2473(京都国立博物館)。
【関連イベント】
●記念講演会/13時半~15時、同館平成知新館講堂、無料(要本展覧会当日の観覧券)、各100人。※当日12時より、平成知新館1Fグラウンドロビーにて整理券配布
7月23日(木・祝)「西国巡礼 慈悲の道」講師=藤田 浩哉(西国三十三札所会 会長・今熊野観音寺 山主)
8月8日(土)「資料からみる西国三十三所」講師=羽田 聡(京都国立博物館 美術室長兼列品管理室長)
8月22日(土)「西国三十三所、観音めぐり」講師=淺湫 毅(京都国立博物館 連携協力室長)
8月29日(土)「信仰の息づく霊地―那智山経塚出土の立体曼荼羅―」講師=末兼 俊彦(京都国立博物館 主任研究員)
9月5日(土)「経典にみる観音菩薩」講師=上杉 智英(京都国立博物館 研究員)
詳細はこちら
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2020/07/23/post-49474.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpg京都国立博物館美術館7月23日(木・祝)~9月13日(日)9時半~18時(月曜休、但し8月10日は開館。入館は閉館時間の30分前まで)、京都国立博物館 平成知新館 (京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。 日本最古の巡礼路「西国三十三所」の至宝が集結します。国宝、重要文化財、秘仏も公開、七観音が勢揃い。 ※4月11日からの会期を変更して開催します※会期中展示入れ替えあり 一般1600円(前売り1400円)、大学生1200円(前売り1000円)、高校生700円(前売り500円)、中学生以下・障がい者と、その介護人1人無料。※要証明証提示 チケット問い合わせTEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:54364 ほか。 問い合わせTEL 075・525・2473(京都国立博物館)。 【関連イベント】●記念講演会/13時半~15時、同館平成知新館講堂、無料(要本展覧会当日の観覧券)、各100人。※当日12時より、平成知新館1Fグラウンドロビーにて整理券配布7月23日(木・祝)「西国巡礼 慈悲の道」講師=藤田 浩哉(西国三十三札所会 会長・今熊野観音寺 山主) 8月8日(土)「資料からみる西国三十三所」講師=羽田 聡(京都国立博物館 美術室長兼列品管理室長) 8月22日(土)「西国三十三所、観音めぐり」講師=淺湫 毅(京都国立博物館 連携協力室長)8月29日(土)「信仰の息づく霊地―那智山経塚出土の立体曼荼羅―」講師=末兼 俊彦(京都国立博物館 主任研究員) 9月5日(土)「経典にみる観音菩薩」講師=上杉 智英(京都国立博物館 研究員) 詳細はこちらkyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク