視覚文化連続講座シリーズ3「視覚文化に分け入る」
9月17日(土)・10月15日(土)・11月19日(土)・12月17日(土)・2023年1月14日(土)・2月18日(土)・3月18日(土)・4月15日(土)、14時~15時半。平安女学院大学京都キャンパス(京都市上京区室町通下立売下ル西側。地下鉄烏丸線「丸太町」駅2番出口より徒歩5分)。
「視覚の文化地図」、「視覚文化を横断する」というテーマ に続き、本年度は「視覚文化に分け入る」と総称して、時代を越えた東西の視覚文化を専門家が語ります。
第1回/9月17日(土)『ヨーロッパのルネッサンスと日本ー概論と持論』講師:平川佳世
第2回/10月15日(土)『めぐり会いの場としての美術ーラファエル・コランと日本の画家たち』講師:三谷理華
第3回/11月19日(土)『美術展と新聞社の関わり』講師:陶山伊知郎
第4回/12月17日(土)『陶芸と美学』講師:出川哲朗
第5回/1月14日(土)『大野俶嵩と日本画の作家達ー昭和の終わりから平成初めの京都画壇』講師:梶川強・天野一夫
第6回/2月18日(土)『現代の染織を語る─作家と共に』講師:川嶋啓子・野田凉美
第7回/3月18日(土)『書のみかた─「書く」ことによって生まれる「かたち」』講師:下野健児
第8回/4月15日(土)『マンガとミュージアム─マンガは「アート」「文化」なのか!?』講師:伊藤遊
8000円(全8回)、1回のみの聴講1200円。
※定員80人
※1回のみの聴講は事務局まで要問い合わせ
※通年受講者は『須田記念/視覚の現場』2冊(春季号/秋季号)進呈
チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか
問い合わせTEL0774・45・5511(きょうと視覚文化振興財団事務局)
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2022/09/17/post-63615.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2022/08/20220917-07.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2022/08/20220917-07-150x150.jpg講座9月17日(土)・10月15日(土)・11月19日(土)・12月17日(土)・2023年1月14日(土)・2月18日(土)・3月18日(土)・4月15日(土)、14時~15時半。平安女学院大学京都キャンパス(京都市上京区室町通下立売下ル西側。地下鉄烏丸線「丸太町」駅2番出口より徒歩5分)。 「視覚の文化地図」、「視覚文化を横断する」というテーマ に続き、本年度は「視覚文化に分け入る」と総称して、時代を越えた東西の視覚文化を専門家が語ります。 第1回/9月17日(土)『ヨーロッパのルネッサンスと日本ー概論と持論』講師:平川佳世第2回/10月15日(土)『めぐり会いの場としての美術ーラファエル・コランと日本の画家たち』講師:三谷理華第3回/11月19日(土)『美術展と新聞社の関わり』講師:陶山伊知郎第4回/12月17日(土)『陶芸と美学』講師:出川哲朗第5回/1月14日(土)『大野俶嵩と日本画の作家達ー昭和の終わりから平成初めの京都画壇』講師:梶川強・天野一夫第6回/2月18日(土)『現代の染織を語る─作家と共に』講師:川嶋啓子・野田凉美第7回/3月18日(土)『書のみかた─「書く」ことによって生まれる「かたち」』講師:下野健児第8回/4月15日(土)『マンガとミュージアム─マンガは「アート」「文化」なのか!?』講師:伊藤遊 8000円(全8回)、1回のみの聴講1200円。※定員80人※1回のみの聴講は事務局まで要問い合わせ※通年受講者は『須田記念/視覚の現場』2冊(春季号/秋季号)進呈 チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか 問い合わせTEL0774・45・5511(きょうと視覚文化振興財団事務局)kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク