4月22日(土)~6月25日(日)10時~18時(月曜休。5月1日は臨時開館。入場は閉室の30分前まで。金曜19時半まで)、京都文化博物館4・3展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
有楽斎こと織田長益は天文16年(1547)、織田信秀の子、信長の弟として生まれました。信長、秀吉、家康のもと、武将として活躍し、晩年には京都・建仁寺の塔頭である正伝院を再興、隠棲します。正伝院内に建てた茶室(如庵)は国宝に指定され、各地に如庵の写しが建てられました。
織田、豊臣、徳川の3天下人に仕えて時流を乗り切り、75歳までの長い人生を「有楽斎」として京に隠棲した彼の心中には、どのような思いがあったのでしょうか。戦乱を生き延びた彼の美意識は現代の茶道に息づき、規範とされています。
正伝永源院に伝わる文化財を再度調査し、得られた知見をもとに、織田有楽斎という人物を今一度捉え直す展覧会です。
一般1600円(前売り1400円)、大高生1000円(前売り800円)、中小生500円(前売り300円)、未就学児・障がい者手帳提示の方とその付き添い人1人まで無料。
※未就学児は要保護者同伴
※学生料金で入場の際は要学生証提示
※上記料金で2F総合展示と3Fフィルムシアターの観覧可(催事により有料の場合もあり)
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:994-040、(ローソンチケット)Lコード:55600 ほか
問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2023/04/22/post-68026.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2023/04/20230422-02.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2023/04/20230422-02-150x150.jpgkyomin-minpo京都文化博物館美術館京都文化博物館4月22日(土)~6月25日(日)10時~18時(月曜休。5月1日は臨時開館。入場は閉室の30分前まで。金曜19時半まで)、京都文化博物館4・3展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
有楽斎こと織田長益は天文16年(1547)、織田信秀の子、信長の弟として生まれました。信長、秀吉、家康のもと、武将として活躍し、晩年には京都・建仁寺の塔頭である正伝院を再興、隠棲します。正伝院内に建てた茶室(如庵)は国宝に指定され、各地に如庵の写しが建てられました。織田、豊臣、徳川の3天下人に仕えて時流を乗り切り、75歳までの長い人生を「有楽斎」として京に隠棲した彼の心中には、どのような思いがあったのでしょうか。戦乱を生き延びた彼の美意識は現代の茶道に息づき、規範とされています。正伝永源院に伝わる文化財を再度調査し、得られた知見をもとに、織田有楽斎という人物を今一度捉え直す展覧会です。
一般1600円(前売り1400円)、大高生1000円(前売り800円)、中小生500円(前売り300円)、未就学児・障がい者手帳提示の方とその付き添い人1人まで無料。※未就学児は要保護者同伴※学生料金で入場の際は要学生証提示※上記料金で2F総合展示と3Fフィルムシアターの観覧可(催事により有料の場合もあり)
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:994-040、(ローソンチケット)Lコード:55600 ほか問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび