1月15日(火)~1月29日(火)10時40分~14時半、京都市立芸術大学新研究棟7F合同研究室1(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成24年度後期でんおん連続講座
 東京の歌舞伎座が改築中のため、京阪での歌舞伎興行が増えています。この好機に歌舞伎とその音楽の魅力を再発見してみませんか。
 歌舞伎とその音楽は、関西と関東を往き来しながら発展してきました。東西の気風がどのように交流しあっているのか、東西それぞれの特徴がどのように発揮されているのかを、音楽的な側面(種目、曲目、演奏、伝承者など)から探ります。
 講師=竹内有一(准教授)、前島美保(非常勤講師)。
 5000円(10回分)。定員先着50人。※定員に達し次第締切
 「郵便番号、住所、氏名、電話番号(FAX番号)、希望講座名」を明示のうえ、下記まで申し込み。
 問い合わせTEL075・334・2204/FAX075・334・2241(京都市立芸術大学教務学生支援室事業推進担当)。

【開講スケジュール】
  1. 1月15日(火)10:40 概説―歌舞伎音楽の多様性
  2. 1月15日(火)13:00 江戸と上方の往来1(長唄「浦島」など)
  3. 1月22日(火)10:40 江戸と上方の往来2(常磐津「源太」など)
  4. 1月22日(火)13:00 黒御簾と囃子の役割
  5. 1月29日(火)10:40 台帳・附帳からわかること
  6. 1月29日(火)13:00 東西歌舞伎の音楽演出(「仮名手本忠臣蔵」など)
https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo講座 1月15日(火)~1月29日(火)10時40分~14時半、京都市立芸術大学新研究棟7F合同研究室1(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成24年度後期でんおん連続講座  東京の歌舞伎座が改築中のため、京阪での歌舞伎興行が増えています。この好機に歌舞伎とその音楽の魅力を再発見してみませんか。  歌舞伎とその音楽は、関西と関東を往き来しながら発展してきました。東西の気風がどのように交流しあっているのか、東西それぞれの特徴がどのように発揮されているのかを、音楽的な側面(種目、曲目、演奏、伝承者など)から探ります。  講師=竹内有一(准教授)、前島美保(非常勤講師)。  5000円(10回分)。定員先着50人。※定員に達し次第締切  「郵便番号、住所、氏名、電話番号(FAX番号)、希望講座名」を明示のうえ、下記まで申し込み。  問い合わせTEL075・334・2204/FAX075・334・2241(京都市立芸術大学教務学生支援室事業推進担当)。 【開講スケジュール】 1月15日(火)10:40 概説―歌舞伎音楽の多様性 1月15日(火)13:00 江戸と上方の往来1(長唄「浦島」など) 1月22日(火)10:40 江戸と上方の往来2(常磐津「源太」など) 1月22日(火)13:00 黒御簾と囃子の役割 1月29日(火)10:40 台帳・附帳からわかること 1月29日(火)13:00 東西歌舞伎の音楽演出(「仮名手本忠臣蔵」など)京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ