10月29日(金)19時/10月30日(土)14時開演(開演30分前開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
ドラマリーディング『高橋竹山 津軽三味線ひとり旅』
 1910(明治43)年、高橋竹山は青森県東津軽郡平内町小湊で生れた。幼い頃視力をほとんど失い、小学校もすぐにやめてしまった竹山は、いつしか、門付けして回る三味線弾きの後をついて歩くようになった。天性のものか、十三・十四歳の頃には大体の唱を覚えたという。十五歳で津軽三味線の師匠に弟子入りし、十七歳から一人で北海道から東北を門付けして歩く。戦時中に妻ナヨの勧めもあり生活のため、八戸盲唖学校に入学。戦後津軽民謡の大御所成田雲竹の伴奏者となる。
 1963年津軽三味線の独奏だけのレコードがはじめて発売された。これをきっかけに労音のコンサートで全国的に紹介されていくこととなり、竹山ブームが沸き起こる。これにより単なる伴奏楽器としてではなく、独奏楽器としての津軽三味線の地位を確立し、独自の芸境に達することとなる。渋谷ジァン・ジァンでのライブは、それまで民謡や津軽三味線に縁がなかった若者も巻き込み、その演奏はいまだに語り継がれている。物語は盲唖学校時代の同級生で、竹山に助けられ、生涯竹山を爺ッチャと呼んで慕っていたナミコの追想と共に進行する。
 演出=大間知靖子
 原作=高橋竹山・佐藤貞樹
 演奏=二代目高橋竹山
 出演=栗塚旭、高林由紀子
 一般5000円、シルバー・学生4500円。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、TEL075・441・1414(府民ホール・アルティ)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:111-667、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:59818。
 問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベント府立文化芸術会館 10月29日(金)19時/10月30日(土)14時開演(開演30分前開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 ドラマリーディング『高橋竹山 津軽三味線ひとり旅』  1910(明治43)年、高橋竹山は青森県東津軽郡平内町小湊で生れた。幼い頃視力をほとんど失い、小学校もすぐにやめてしまった竹山は、いつしか、門付けして回る三味線弾きの後をついて歩くようになった。天性のものか、十三・十四歳の頃には大体の唱を覚えたという。十五歳で津軽三味線の師匠に弟子入りし、十七歳から一人で北海道から東北を門付けして歩く。戦時中に妻ナヨの勧めもあり生活のため、八戸盲唖学校に入学。戦後津軽民謡の大御所成田雲竹の伴奏者となる。  1963年津軽三味線の独奏だけのレコードがはじめて発売された。これをきっかけに労音のコンサートで全国的に紹介されていくこととなり、竹山ブームが沸き起こる。これにより単なる伴奏楽器としてではなく、独奏楽器としての津軽三味線の地位を確立し、独自の芸境に達することとなる。渋谷ジァン・ジァンでのライブは、それまで民謡や津軽三味線に縁がなかった若者も巻き込み、その演奏はいまだに語り継がれている。物語は盲唖学校時代の同級生で、竹山に助けられ、生涯竹山を爺ッチャと呼んで慕っていたナミコの追想と共に進行する。  演出=大間知靖子  原作=高橋竹山・佐藤貞樹  演奏=二代目高橋竹山  出演=栗塚旭、高林由紀子  一般5000円、シルバー・学生4500円。※未就学児入場不可  チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、TEL075・441・1414(府民ホール・アルティ)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:111-667、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:59818。  問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ