運動会向けダンス講習会
7月16日(土)~8月20日(土)、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
京都音楽センターによる夏の実技講習会。参加者自身がダンスを楽しく踊れるよう、また、子どもたちに指導する場合のヒントがいっぱい詰まった講座です。1講座で1曲を丁寧に踊ってマスターします。参加者同士で隊形やフォーメーションを実体験する、毎年大人気のダンス講習会です。元小学校教師・プロダンサーの経験もある講師の、わかりやすくポイントを押さえた指導で、ダンスを楽しく学べます。「段取りを覚えて行く」伝達講習会ではありません。
- 7月16日(土)
- 09:50~12:20 講習会番号9 元気で行こうソヤソヤ(二本松はじめ作詞作曲)
幼児から低学年向け。太鼓のバチを持って踊る「民舞風」のダンス。(バチ必要) - 13:30~16:30 講習会番号10 キッズ・ソーラン(北海道民謡)
幼児から高学年。ロックで踊るソーラン節の「こども」バージョン。
- 09:50~12:20 講習会番号9 元気で行こうソヤソヤ(二本松はじめ作詞作曲)
- 7月23日(土)
- 09:50~12:20 講習会番号11 エイサー遊(あし)び(大工哲弘作詞作曲)
幼児から。沖縄の楽しい太鼓踊り。幼児から始められる、やさしい振付。(パーランクー必要) - 13:30~16:30 講習会番号12 どんどんどどんこ(町田浩志作詞作曲)
幼児から。かっこよく太鼓をたたくポーズで踊ります。
- 09:50~12:20 講習会番号11 エイサー遊(あし)び(大工哲弘作詞作曲)
- 7月30日(土)
- 09:50~12:20 講習会番号13 漲水(はりみず)の声合(くいちゃー)(宮古民謡)
幼児から低学年。沖縄県宮古に伝わる楽しい手踊り「くいちゃー」、運動会でも大人気。 - 13:30~16:30 講習会番号14 ラララ・ラッセーラ(二本松はじめ作詞作曲)
幼児以上。ラッセーラのかけ声に縄を持って踊る力強い“民舞風”のダンス。(ヒモ又はタオル必要)
- 09:50~12:20 講習会番号13 漲水(はりみず)の声合(くいちゃー)(宮古民謡)
- 8月6日(土)
- 09:50~12:20 講習会番号15 エイサー遊(あし)び(大工哲弘作詞作曲)
幼児から。沖縄の楽しい太鼓踊り。幼児から始められる、やさしい振付。(パーランクー必要) - 13:30~16:30 講習会番号16 ロック音頭八木節(うた・二本松はじめ)
幼児から。幼児から楽しく踊れる新しいダンス。軽やかで楽しい踊り。(直径15ミリ程のバチ必要)
- 09:50~12:20 講習会番号15 エイサー遊(あし)び(大工哲弘作詞作曲)
- 8月20日(土)
- 09:50~12:20 講習会番号17 よさこいエイサー琉球王(仲里幸広作詞、林有三作曲)
幼児から中学年向け。鳴子をもって沖縄のメロディーに合わせて踊ります。(鳴子必要) - 13:30~16:30 講習会番号18 キッズ・ソーラン(北海道民謡)
幼児から高学年。ロックで踊るソーラン節の「こども」バージョン。
- 09:50~12:20 講習会番号17 よさこいエイサー琉球王(仲里幸広作詞、林有三作曲)
講師=岩間扶句子(ダンスインストラクター)
持ち物=上靴
※各回とも20分前より受付
※同タイトルの講習会は内容も同じです
1講座3500円(1日2講座受講の場合、2講座で6500円)。
定員40人(先着順・定員になり次第締切)。※子ども参加不可
「参加者の氏名、郵便番号・住所、電話番号、勤務先、[希望講習会名]、[講習会番号(9~18)]」を明示のうえ、下記まで申し込み。メール/FAX1通で複数人数申込可。
申し込み・問い合わせTEL075・822・3440/TEL075・811・8634/TEL090・8987・9465(平日10 時~18時)/FAX075・822・3439/Web京都音楽センター夏の講習会(京都音楽センター)。
※申し込み後1週間以内(FAX・メールの場合は事務局からの返信を確認後)に受講料(参加費)を郵便振替口座=[01000─3─23000] 加入者名=(株)京都音楽センター(通信欄に「参加講習会番号」と「参加者名」を必ず記入)に振込、入金確認をもって受付完了。順次、受講票を発送します。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2011/07/16/10_18.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpg講座京都アスニー 7月16日(土)~8月20日(土)、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 京都音楽センターによる夏の実技講習会。参加者自身がダンスを楽しく踊れるよう、また、子どもたちに指導する場合のヒントがいっぱい詰まった講座です。1講座で1曲を丁寧に踊ってマスターします。参加者同士で隊形やフォーメーションを実体験する、毎年大人気のダンス講習会です。元小学校教師・プロダンサーの経験もある講師の、わかりやすくポイントを押さえた指導で、ダンスを楽しく学べます。「段取りを覚えて行く」伝達講習会ではありません。 7月16日(土) 09:50~12:20 講習会番号9 元気で行こうソヤソヤ(二本松はじめ作詞作曲)幼児から低学年向け。太鼓のバチを持って踊る「民舞風」のダンス。(バチ必要) 13:30~16:30 講習会番号10 キッズ・ソーラン(北海道民謡)幼児から高学年。ロックで踊るソーラン節の「こども」バージョン。 7月23日(土) 09:50~12:20 講習会番号11 エイサー遊(あし)び(大工哲弘作詞作曲)幼児から。沖縄の楽しい太鼓踊り。幼児から始められる、やさしい振付。(パーランクー必要) 13:30~16:30 講習会番号12 どんどんどどんこ(町田浩志作詞作曲) 幼児から。かっこよく太鼓をたたくポーズで踊ります。 7月30日(土) 09:50~12:20 講習会番号13 漲水(はりみず)の声合(くいちゃー)(宮古民謡) 幼児から低学年。沖縄県宮古に伝わる楽しい手踊り「くいちゃー」、運動会でも大人気。 13:30~16:30 講習会番号14 ラララ・ラッセーラ(二本松はじめ作詞作曲) 幼児以上。ラッセーラのかけ声に縄を持って踊る力強い“民舞風”のダンス。(ヒモ又はタオル必要) 8月6日(土) 09:50~12:20 講習会番号15 エイサー遊(あし)び(大工哲弘作詞作曲)幼児から。沖縄の楽しい太鼓踊り。幼児から始められる、やさしい振付。(パーランクー必要) 13:30~16:30 講習会番号16 ロック音頭八木節(うた・二本松はじめ)幼児から。幼児から楽しく踊れる新しいダンス。軽やかで楽しい踊り。(直径15ミリ程のバチ必要) 8月20日(土) 09:50~12:20 講習会番号17 よさこいエイサー琉球王(仲里幸広作詞、林有三作曲) 幼児から中学年向け。鳴子をもって沖縄のメロディーに合わせて踊ります。(鳴子必要) 13:30~16:30 講習会番号18 キッズ・ソーラン(北海道民謡)幼児から高学年。ロックで踊るソーラン節の「こども」バージョン。 講師=岩間扶句子(ダンスインストラクター) 持ち物=上靴 ※各回とも20分前より受付 ※同タイトルの講習会は内容も同じです 1講座3500円(1日2講座受講の場合、2講座で6500円)。 定員40人(先着順・定員になり次第締切)。※子ども参加不可 「参加者の氏名、郵便番号・住所、電話番号、勤務先、[希望講習会名]、[講習会番号(9~18)]」を明示のうえ、下記まで申し込み。メール/FAX1通で複数人数申込可。 申し込み・問い合わせTEL075・822・3440/TEL075・811・8634/TEL090・8987・9465(平日10 時~18時)/FAX075・822・3439/Web京都音楽センター夏の講習会(京都音楽センター)。 ※申し込み後1週間以内(FAX・メールの場合は事務局からの返信を確認後)に受講料(参加費)を郵便振替口座=[01000─3─23000] 加入者名=(株)京都音楽センター(通信欄に「参加講習会番号」と「参加者名」を必ず記入)に振込、入金確認をもって受付完了。順次、受講票を発送します。kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク