7月19日(金)~8月25日(日)9時~17時(8月19日・20日休。入館16時半まで)、伝統産業ふれあい館ギャラリー(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1〔京都勧業館みやこめっせB1F〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩約8分、市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・762・2670。
東山連峰の稲荷山から南にかけて良質の陶土が産出し、この土地で土人形が焼かれたのは垂仁天皇(上古天皇第11代)の時代といわれ、伏見人形はその流れをくむものです。全国各地で伏見人形が出土していることから、日本の土人形のルーツといえます。今なお民俗的な美しさを保っており、また日本の伝統的な文化・生活様式と密接に結び付いている人形です。
京都伝統産業ふれあい館の収蔵品に加え、伏見人形の窯元である有限会社丹嘉の貴重な所蔵品をあわせて展示します。
無料。
問い合わせTEL075・762・2670(9時~17時)/FAX075・761・7121(伝統産業ふれあい館)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2013/07/19/2011_20.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベントみやこめっせ 7月19日(金)~8月25日(日)9時~17時(8月19日・20日休。入館16時半まで)、伝統産業ふれあい館ギャラリー(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1〔京都勧業館みやこめっせB1F〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩約8分、市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・762・2670。
東山連峰の稲荷山から南にかけて良質の陶土が産出し、この土地で土人形が焼かれたのは垂仁天皇(上古天皇第11代)の時代といわれ、伏見人形はその流れをくむものです。全国各地で伏見人形が出土していることから、日本の土人形のルーツといえます。今なお民俗的な美しさを保っており、また日本の伝統的な文化・生活様式と密接に結び付いている人形です。
京都伝統産業ふれあい館の収蔵品に加え、伏見人形の窯元である有限会社丹嘉の貴重な所蔵品をあわせて展示します。
無料。
問い合わせTEL075・762・2670(9時~17時)/FAX075・761・7121(伝統産業ふれあい館)。kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび