10月11日(金)~12月20日(金)18時半~20時半、京都労働者総合会館ラボール京都(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
人々を引き付ける「癒し」としての京都について、京の文化を支える第一人者の方々を講師に迎え、京都の裏舞台と歴史の深淵に触れながら学びます。京都の外に出たとき、お客さんを迎えるとき、こんな知識を知っていると、京都の魅力を存分にアピールすることができます。京都の文化と歴史を知ることは、この町で暮らし・働くあなた自身を知ることでもあります。仕事に、生活に活かしたい方はもちろん、京都検定を目指す方にもおすすめの講座です。
9500円(資料代含)。
問い合わせTEL075・801・5925(ラボール学園)。
【開講スケジュール】
- 10月11日(金) 「能面の解説」金剛永謹(金剛流二十六世宗家)
- 10月18日(金) 「都と香り」畑正高(香老舗 松栄堂主人)
- 10月25日(金) 「癒しの言霊―和歌のしらべとことば」林和清(現代歌人集会副理事長)
- 11月1日(金) 「写経」赤松圭祐(法住寺住職)
- 11月8日(金) 「戒は能く万徳の門を開く」松浦俊昭(壬生寺副住職)
- 11月15日(金) 「雅楽の魅力」中川久公(恵美須神社神主)
- 11月22日(金) 「漆うるわし」下出祐太郎(京蒔絵師)
- 11月25日(金) 「京の四季のいろどり」玉村千恵子(京都外国大学講師)
- 12月6日(金) 「華やかな装束」黒田幸也(伝統服飾工芸協同組合理事長)
- 12月13日(金) 「仏像・諸像の魅力をたずねる」長田晴鳳(日本美術研究所代表 仏師・彫刻家)
- 12月20日(金) 「京ことば やさしさの先に」泉文明(龍谷大学教授)
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2013/10/11/10_37.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベント 10月11日(金)~12月20日(金)18時半~20時半、京都労働者総合会館ラボール京都(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
人々を引き付ける「癒し」としての京都について、京の文化を支える第一人者の方々を講師に迎え、京都の裏舞台と歴史の深淵に触れながら学びます。京都の外に出たとき、お客さんを迎えるとき、こんな知識を知っていると、京都の魅力を存分にアピールすることができます。京都の文化と歴史を知ることは、この町で暮らし・働くあなた自身を知ることでもあります。仕事に、生活に活かしたい方はもちろん、京都検定を目指す方にもおすすめの講座です。
9500円(資料代含)。
問い合わせTEL075・801・5925(ラボール学園)。
【開講スケジュール】
10月11日(金) 「能面の解説」金剛永謹(金剛流二十六世宗家)
10月18日(金) 「都と香り」畑正高(香老舗 松栄堂主人)
10月25日(金) 「癒しの言霊―和歌のしらべとことば」林和清(現代歌人集会副理事長)
11月1日(金) 「写経」赤松圭祐(法住寺住職)
11月8日(金) 「戒は能く万徳の門を開く」松浦俊昭(壬生寺副住職)
11月15日(金) 「雅楽の魅力」中川久公(恵美須神社神主)
11月22日(金) 「漆うるわし」下出祐太郎(京蒔絵師)
11月25日(金) 「京の四季のいろどり」玉村千恵子(京都外国大学講師)
12月6日(金) 「華やかな装束」黒田幸也(伝統服飾工芸協同組合理事長)
12月13日(金) 「仏像・諸像の魅力をたずねる」長田晴鳳(日本美術研究所代表 仏師・彫刻家)
12月20日(金) 「京ことば やさしさの先に」泉文明(龍谷大学教授)kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび