12月20日(土)~3月29日(日)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館・翌休。年末年始休。入館16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・344・1305。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 高等女学校とは、昭和23(1948)年まであった女子中等教育の学校です。学年は、現在の中学1年から高校1年~2年にあたり、入学するためにはきびしい入試を突破しなければなりませんでした。
 京都市内には、昭和16(1941)年4月の時点で公立6校、私立10校がありました。しかし、高等女学校がいかなる学校であったのか、学校ではどのような服装ですごし、どのような教科内容を学んでいたのかなど、今日ではあまり知られていません。そこで本展では、京都市における高等女学校の様子と、そこに通った女学生に関する資料を展示します。
 一般200円、高中小生100円。
 問い合わせTEL075・344・1305/FAX075・344・1327(京都市学校歴史博物館)。


【会期中イベント】
講演会「京都における高等女学校のあゆみ」
 3月1日(日)14時~15時半、京都市学校歴史博物館3F講義室。
 講師=和崎光太郎(京都市学校歴史博物館学芸員)。
 無料。※要観覧券
 定員先着60人。
 申し込みTEL075・661・3755(8時~21時、無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベント 12月20日(土)~3月29日(日)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館・翌休。年末年始休。入館16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・344・1305。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  高等女学校とは、昭和23(1948)年まであった女子中等教育の学校です。学年は、現在の中学1年から高校1年~2年にあたり、入学するためにはきびしい入試を突破しなければなりませんでした。  京都市内には、昭和16(1941)年4月の時点で公立6校、私立10校がありました。しかし、高等女学校がいかなる学校であったのか、学校ではどのような服装ですごし、どのような教科内容を学んでいたのかなど、今日ではあまり知られていません。そこで本展では、京都市における高等女学校の様子と、そこに通った女学生に関する資料を展示します。  一般200円、高中小生100円。  問い合わせTEL075・344・1305/FAX075・344・1327(京都市学校歴史博物館)。 【会期中イベント】 講演会「京都における高等女学校のあゆみ」  3月1日(日)14時~15時半、京都市学校歴史博物館3F講義室。  講師=和崎光太郎(京都市学校歴史博物館学芸員)。  無料。※要観覧券  定員先着60人。  申し込みTEL075・661・3755(8時~21時、無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ