日本伝統音楽研究センター第46回公開講座「長唄の形と道~立誠校で今藤政太郎客員教授にきく」
2月12日(日)13時(12時半開場)、元・立誠小学校3階自彊室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)
歌舞伎とともに発達した三味線音楽「長唄」。その歴史と価値を振り返り、京都・日本の音楽文化を展望します。
講師・お話=今藤政太郎/邦楽家(長唄三味線方)・重要無形文化財保持者(人間国宝)・京都市立芸術大学客員教授
冒頭挨拶=鷲田清一(京都市立芸術大学学長)
コメンテーター=時田アリソン(日本伝統音楽研究センター所長)
司会・構成=竹内有一(日本伝統音楽研究センター准教授)
一般1000円。
※定員100人。要予約
申し込み=①郵便番号②住所③氏名④電話番号(FAX)⑤「第46回公開講座参加希望」を明記の上、ハガキ(〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学事務局連携推進課/事業推進担当)、FAX075・334・2241、public[at]kcua.ac.jpまで申し込み
※2月9日(木)必着
問い合わせTEL075・334・2204(京都市立芸術大学/平日8時半~17時15分)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2017/02/12/post-28016.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpg講座2月12日(日)13時(12時半開場)、元・立誠小学校3階自彊室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり) 歌舞伎とともに発達した三味線音楽「長唄」。その歴史と価値を振り返り、京都・日本の音楽文化を展望します。 講師・お話=今藤政太郎/邦楽家(長唄三味線方)・重要無形文化財保持者(人間国宝)・京都市立芸術大学客員教授 冒頭挨拶=鷲田清一(京都市立芸術大学学長) コメンテーター=時田アリソン(日本伝統音楽研究センター所長) 司会・構成=竹内有一(日本伝統音楽研究センター准教授) 一般1000円。 ※定員100人。要予約 申し込み=①郵便番号②住所③氏名④電話番号(FAX)⑤「第46回公開講座参加希望」を明記の上、ハガキ(〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学事務局連携推進課/事業推進担当)、FAX075・334・2241、publickcua.ac.jpまで申し込み ※2月9日(木)必着 問い合わせTEL075・334・2204(京都市立芸術大学/平日8時半~17時15分)。kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク