第25代専如門主伝灯奉告法要記念特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅱ」─守り伝える美とおしえ─
3月4日(土)~6月11日(日)9時半~18時(3月6日、3月21日、3月27日、4月24日、5月8日、5月22日、6月5日休。入館は閉館の30分前まで)、龍谷ミュージアム(京都市下京区西中筋通正面下ル丸屋町117。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩約10分、または市バス「西本願寺前」下車約2分)TEL075・351・2500。
同展では、江戸時代に活躍した第12代准如宗主以降の歴代宗主をご紹介するとともに、東北や北陸を含む各地の真宗美術や、国宝「三十六人家集」(37帖のうち9帖、西本願寺蔵)、同「類聚古集」(16帖のうち6帖、龍谷大学図書館蔵)のほか、かつての法要の映像(昭和8年)や関連資料など約200件を展示します。
※5月24日~5月31日:国宝「安城御影副本」を特別公開
一般1200円(前売り1000円)、大高生800円(前売り600円)、中小生400円(前売り300円)、未就学児・障がい者手帳所持者とその介助者1名無料。
チケット取り扱いTEL0570・000・777(ローソンチケット)Lコード:51404 ほか。
問い合わせTEL075・351・2500/FAX075・351・2577(龍谷大学龍谷ミュージアム)。
【関連イベント】
- 記念講演会
会場:龍谷大学大宮学舎清和館3Fホール
時間:13時半~15時
※要予約、無料、先着各100人- 3月26日(日)
「宗教と芸能―〝物語り〟の中に見る日本仏教―」
講師=釈徹宗(相愛大学人文学部教授/浄土真宗本願寺派如来寺住職) - 4月9日(日)
「明如上人と鏡如上人―大谷探検隊誕生秘話―」
講師=入澤崇(龍谷大学文学部教授/龍谷ミュージアム前館長) - 4月23日(日)
「本願寺三十六人家集―院政期の書と料紙―」
講師=松原茂(根津美術館学芸部長) - 5月7日(日)
「安城御影と真宗の聖徳太子像」
講師=天野信治(安城市歴史博物館学芸員) - 5月21日(日)
「幕末から近代の本願寺―広如宗主から鏡如宗主まで―」
講師=赤松徹眞(龍谷大学学長/本願寺史料研究所所長)
- 3月26日(日)
- ワークショップ「消しゴム仏はんこ」を作って仏教に触れてみよう
- スペシャルトーク
4月8日(土)、4月22日(土)、5月6日(土)、6月3日(土)。13時半~14時15分。
会場:龍谷ミュージアム101講義室
展覧会の見どころを館長や学芸員が解説。
※予約不要、無料 - ミュージアムコンサート
3月25日(土)、16時半~17時15分、マンドリンオーケストラ
5月4日(木・祝)、16時半~17時15分、邦楽会
会場:龍谷ミュージアムB1エントランスホール
龍谷大学サークルによるコンサート。
※予約不要、無料
5月20日(土)①10時~12時(対象/中小生とその保護者)、②13時半~15時半(対象/一般)
会場:龍谷ミュージアム101講義室
講師=麻田弘潤
500円。※要予約5月15日(水)締切
記念講演会・ワークショップ申し込み方法 ①希望の日時②名前(ふりがな)③参加人数 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号・FAX番号 を明記の上、往復ハガキ(〒600-8399 京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)龍谷ミュージアムあて)、FAX075・351・2577まで申し込み。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2017/03/04/post-29620.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2017/03/20170304-06.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2017/03/20170304-06-150x150.jpg美術館3月4日(土)~6月11日(日)9時半~18時(3月6日、3月21日、3月27日、4月24日、5月8日、5月22日、6月5日休。入館は閉館の30分前まで)、龍谷ミュージアム(京都市下京区西中筋通正面下ル丸屋町117。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩約10分、または市バス「西本願寺前」下車約2分)TEL075・351・2500。 同展では、江戸時代に活躍した第12代准如宗主以降の歴代宗主をご紹介するとともに、東北や北陸を含む各地の真宗美術や、国宝「三十六人家集」(37帖のうち9帖、西本願寺蔵)、同「類聚古集」(16帖のうち6帖、龍谷大学図書館蔵)のほか、かつての法要の映像(昭和8年)や関連資料など約200件を展示します。 ※5月24日~5月31日:国宝「安城御影副本」を特別公開 一般1200円(前売り1000円)、大高生800円(前売り600円)、中小生400円(前売り300円)、未就学児・障がい者手帳所持者とその介助者1名無料。 チケット取り扱いTEL0570・000・777(ローソンチケット)Lコード:51404 ほか。 問い合わせTEL075・351・2500/FAX075・351・2577(龍谷大学龍谷ミュージアム)。 【関連イベント】 記念講演会 会場:龍谷大学大宮学舎清和館3Fホール 時間:13時半~15時 ※要予約、無料、先着各100人 3月26日(日) 「宗教と芸能―〝物語り〟の中に見る日本仏教―」 講師=釈徹宗(相愛大学人文学部教授/浄土真宗本願寺派如来寺住職) 4月9日(日) 「明如上人と鏡如上人―大谷探検隊誕生秘話―」 講師=入澤崇(龍谷大学文学部教授/龍谷ミュージアム前館長) 4月23日(日) 「本願寺三十六人家集―院政期の書と料紙―」 講師=松原茂(根津美術館学芸部長) 5月7日(日) 「安城御影と真宗の聖徳太子像」 講師=天野信治(安城市歴史博物館学芸員) 5月21日(日) 「幕末から近代の本願寺―広如宗主から鏡如宗主まで―」 講師=赤松徹眞(龍谷大学学長/本願寺史料研究所所長) ワークショップ「消しゴム仏はんこ」を作って仏教に触れてみよう 5月20日(土)①10時~12時(対象/中小生とその保護者)、②13時半~15時半(対象/一般) 会場:龍谷ミュージアム101講義室 講師=麻田弘潤 500円。※要予約5月15日(水)締切 スペシャルトーク 4月8日(土)、4月22日(土)、5月6日(土)、6月3日(土)。13時半~14時15分。 会場:龍谷ミュージアム101講義室 展覧会の見どころを館長や学芸員が解説。 ※予約不要、無料 ミュージアムコンサート 3月25日(土)、16時半~17時15分、マンドリンオーケストラ 5月4日(木・祝)、16時半~17時15分、邦楽会 会場:龍谷ミュージアムB1エントランスホール 龍谷大学サークルによるコンサート。 ※予約不要、無料 記念講演会・ワークショップ申し込み方法 ①希望の日時②名前(ふりがな)③参加人数 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号・FAX番号 を明記の上、往復ハガキ(〒600-8399 京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)龍谷ミュージアムあて)、FAX075・351・2577まで申し込み。kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク