疫病・戦争・災害の時代に─サミュエル・ベケット映画祭2024
12月7日(土)・12月8日(日)13時~18時半、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 『ゴドーを待ちながら』で知られるサミュエル・ベケット(1906-1989)は、誕生と死の間に宙吊…
琳派展24「抱一に捧ぐ─花ひらく雨華庵の絵師たち─」
12月7日(土)~2月2日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌火曜休。12月26日~1月6日休)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。 江戸琳派を確立した酒井抱一(1761…
劇団ケッペキ 晩鐘に歩く村のソネット公演『柿人』
12月6日(金)~12月8日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ここに人の本音が、すべて聞こえる。干し柿農家に転職した核家族は、オレンジの壮観…
福村真美個展─私の周りの小さな世界─
12月6日(金)~12月15日(日)12時~18時(月曜休廊)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。 問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
第9回京都大学書道部OB展
12月6日(金)~12月8日(日)10時~17時(最終日16時半まで。入場は閉館時間30分前まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車徒歩1分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4334。 書、画、拓本、写真。 問い…
Amo Italia! 2024~イタリアの名バリトンマエストロ ジョルジョ・ロールミと共に
12月5日(木)18時開演(17時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 4000円(前売り3500円)。※要予約 申し込み・問い合わせTEL090・3038・3636(「イタリ…
第41回 銅版画グループ 遊展
12月3日(火)~12月8日(日)11時~19時(最終日は17時半まで)、ギャラリー吉象堂(京都市中京区三条通柳馬場東入ル中之町11〔西村吉象堂2F〕。地下鉄「烏丸御池」より徒歩6分)TEL075・221・3955。 問い合わせTEL075・221・3955(ギャラリー吉象堂)。
ちょっと素敵な朝からクラシック─煌めきのクリスマス!─
12月5日(木)10時半開演(10時開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 京都市交響楽団メンバー9人によるア…