1月9日(木)14時45分~16時15分(13時半開場)、京都市立芸術大学 伝音セミナールーム(京都市下京区下之町57-1〔A棟1階〕。JR「京都」駅下車、徒歩6分)TEL075・585・2006。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
大正元年に京都で生まれたラクダ印オリエントレコードには、さまざまな京都の芸能が記録されました。中でも金剛謹之助・巌の謡曲レコードは、 謡文化が盛んな地のレコード会社にとって主力商品だったといえます。
今回は「羽衣」「松虫」「熊野」「鉄輪」「鶴亀」「三井寺」「猩々乱」「俊寛」「望月」「巻絹」など、111年前の彼らの録音をお聴きいただきます。
講師=大西 秀紀(日本伝統音楽研究センター客員研究員)
無料。
※予約不要
※定員50人
問い合わせTEL075・585・2006(京都市立芸術大学事務局 共創テラス・連携推進課/平日8時半~17時15分)
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/01/09/post-82684.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2024/12/20241219-02.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2024/12/20241219-02-150x150.jpgkyomin-minpo講座1月9日(木)14時45分~16時15分(13時半開場)、京都市立芸術大学 伝音セミナールーム(京都市下京区下之町57-1〔A棟1階〕。JR「京都」駅下車、徒歩6分)TEL075・585・2006。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
大正元年に京都で生まれたラクダ印オリエントレコードには、さまざまな京都の芸能が記録されました。中でも金剛謹之助・巌の謡曲レコードは、 謡文化が盛んな地のレコード会社にとって主力商品だったといえます。今回は「羽衣」「松虫」「熊野」「鉄輪」「鶴亀」「三井寺」「猩々乱」「俊寛」「望月」「巻絹」など、111年前の彼らの録音をお聴きいただきます。
講師=大西 秀紀(日本伝統音楽研究センター客員研究員)
無料。※予約不要※定員50人
問い合わせTEL075・585・2006(京都市立芸術大学事務局 共創テラス・連携推進課/平日8時半~17時15分)
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび