青木 万樹子 個展「介在」
2月11日(火)~2月23日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。 問い合わせTEL075・746・3985(アートスポット・コーリ…
ふくしまSOUSOU物語─言葉で紡ぐふるさと─発信交流会
2月11日(火・祝)15時~17時15分、キャンパスプラザ京都4F 第4講義室(京都市下京区東塩小路町939。京都駅中央口から徒歩5分)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 福島県の相馬市と双葉町に滞在をしながら地域の様々な物語と出会い、福島と”ふるさと”の想い…
毎月京都で江戸落語 2月の会
2月11日(火・祝)14時開演(13時半開場)、池坊短期大学 こころホール(京都市下京区四条室町鶏鉾町491。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩2分。Pなし)。 真打昇進カウントダウン独演会。 出演=立川吉笑 3000円。※全席自由 チケット取り扱い①落語家名②希望枚数③氏名④電話番号…
人文研アカデミー2024シンポジウム「近現代天皇制を考える学術集会─「建国記念の日」に問う」
2月11日(火・休)13時~18時、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 演題=「「万世一系」の創出——天皇陵と大嘗祭」高木博志(京都大学)「『昭和天皇拝謁記』…
日下部 雅生 作品展 ムンクの空と型絵染 ノルウェー・ベルゲン市でのレジデンス作品展
2月11日(祝・火)~2月16日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL0…
藤間勘十郎文芸シリーズ 其の五『其噂妖狐譚』─そのうわさだっきものがたり─
2月11日(火・祝)、12時開演(11時半開場)/16時開演(15時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 美しい女性に姿を変え、悪行を重ね国を亡ぼさんとしていた金毛九尾の狐─ …
第1回 京都の日本画・工芸展
2月11日(火)~2月16日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都府立文化芸術会館1F(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 問い合わせ(宮木)