第4回 京(今日)は町家でトゥギャザーしようぜ!

3月9日(日)12時~17時(11時15分~開場)、おおきに迎賓館 黒門中立賣邸(京都府京都市上京区中立賣通黒門東入役人町。市バス「堀川中立売」バス停より徒歩3分)TEL075・451・0092。
〈トークショー〉/12時~12時15分※開始時間は前後する場合あり
ルー大柴こと遠州流 茶道師範・大柴宗徹によるトークショー
〈ワークショップ〉
●おおきにお抹茶体験/①12時半②13時15分③14時④14時45分 ※所要時間30分
ルー大柴こと 遠州流 茶道師範・大柴宗徹氏によるお茶会。大柴宗徹厳選のお茶菓子を召し上がりいただけます
席主=遠州流 茶道師範・大柴 宗徹
各回5500円(菓子付き、記念撮影あり)。
定員=各回4人
申し込み こちら
※カジュアルな装いで参加可
●おおきに京土鈴絵付け体験/①12時半②13時40分③14時50分④16時 ※所要時間約50分
京都の“京ことば”に着目して生まれた新しい縁起物の玩具、京土鈴。言葉の意味や成り立ちから生まれたユニークな動物たちの土鈴から、好きなものを選び、自由に絵付けをお楽しみ
講師=株式会社torinoko
各回2000円。
定員=各回10人
申し込み こちら
●おおきに苔玉作り体験/①13時②14時半③16時 ※所要時間約60分
日本の古い遊具のひとつ “てまり”に見立てた苔玉「生命花手毬」を作成します
講師=株式会社花工房
各回3300円(お茶、菓子付き)。
定員=各回10人
申し込み こちら
〔京土鈴〕〔苔玉作り〕/10歳未満の子どもは要保護者の付添い。制作物1個につき、付添い(無料)は1人まで。作品持ち帰り可。持ち物:気になる方はエプロン等を持参、または汚れても良い服装で参加ください。
【ふく吉 特別ランチ営業】11時~15時(L.O 14時半)
おおきに迎賓館 同敷地内のふく吉(寿司)にて、この日限りの特別ランチを販売します
【同時開催】
おおきに展 京都 工芸作家5人展~工芸の魅力を世界へ/3月8日(土)~3月16日(日)、12時~17時、同館茶室・蔵
出展作家=片山雅美(陶芸)、市川博一(陶芸)、羽田登喜(染色)、德力竜生(硝子)、角田誠治(木工)
無料。
問い合わせTEL06・4256・0092(株式会社おおきに商店 広報課 井植)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/03/09/post-84009.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/03/20250309-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/03/20250309-03-150x150.jpgイベント3月9日(日)12時~17時(11時15分~開場)、おおきに迎賓館 黒門中立賣邸(京都府京都市上京区中立賣通黒門東入役人町。市バス「堀川中立売」バス停より徒歩3分)TEL075・451・0092。 〈トークショー〉/12時~12時15分※開始時間は前後する場合ありルー大柴こと遠州流 茶道師範・大柴宗徹によるトークショー 〈ワークショップ〉●おおきにお抹茶体験/①12時半②13時15分③14時④14時45分 ※所要時間30分ルー大柴こと 遠州流 茶道師範・大柴宗徹氏によるお茶会。大柴宗徹厳選のお茶菓子を召し上がりいただけます席主=遠州流 茶道師範・大柴 宗徹各回5500円(菓子付き、記念撮影あり)。定員=各回4人申し込み こちら※カジュアルな装いで参加可●おおきに京土鈴絵付け体験/①12時半②13時40分③14時50分④16時 ※所要時間約50分京都の“京ことば”に着目して生まれた新しい縁起物の玩具、京土鈴。言葉の意味や成り立ちから生まれたユニークな動物たちの土鈴から、好きなものを選び、自由に絵付けをお楽しみ講師=株式会社torinoko各回2000円。定員=各回10人申し込み こちら●おおきに苔玉作り体験/①13時②14時半③16時 ※所要時間約60分日本の古い遊具のひとつ “てまり”に見立てた苔玉「生命花手毬」を作成します講師=株式会社花工房各回3300円(お茶、菓子付き)。定員=各回10人申し込み こちら 〔京土鈴〕〔苔玉作り〕/10歳未満の子どもは要保護者の付添い。制作物1個につき、付添い(無料)は1人まで。作品持ち帰り可。持ち物:気になる方はエプロン等を持参、または汚れても良い服装で参加ください。 【ふく吉 特別ランチ営業】11時~15時(L.O 14時半)おおきに迎賓館 同敷地内のふく吉(寿司)にて、この日限りの特別ランチを販売します 【同時開催】おおきに展 京都 工芸作家5人展~工芸の魅力を世界へ/3月8日(土)~3月16日(日)、12時~17時、同館茶室・蔵出展作家=片山雅美(陶芸)、市川博一(陶芸)、羽田登喜(染色)、德力竜生(硝子)、角田誠治(木工)無料。 問い合わせTEL06・4256・0092(株式会社おおきに商店 広報課 井植)。kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク