5月2日(金)~5月31日(土)11時~18時(日・月曜休。最終日16時まで)、桃青京都ギャラリー(京都市中京区一之舟入町375 SSSビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」直結、ゼスト御池16番出口より徒歩3分)TEL075・585・5696。


現代は「風の時代」とも呼ばれ、価値観や情報だけでなく心に響く美しいものへの共感が風のように広がり、人々の間に横のつながりが生まれる時代とされています。そうした時代の中で、器は単なる道具の枠を超え手に取る人の心を揺さぶり、時代や場所を越えて共鳴を生み出す力を持つ存在です。同展では、それぞれの作家が考える「風の時代を映し出す器」を展示します。ぜひご高覧ください。   桃青京都ギャラリー

出展作家=相場るい児、家山美祈、植葉香澄、田久保静香、富田美樹子、中村真由美、平野舞佳、平松龍馬、村田彩、若杉聖子、Fabienne Withofs 他

問い合わせinfo[at]gallerytosei.com(桃青京都ギャラリー)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/04/20250502-01.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/04/20250502-01-150x150.jpgkyomin-minpo画廊・ギャラリー5月2日(金)~5月31日(土)11時~18時(日・月曜休。最終日16時まで)、桃青京都ギャラリー(京都市中京区一之舟入町375 SSSビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」直結、ゼスト御池16番出口より徒歩3分)TEL075・585・5696。 現代は「風の時代」とも呼ばれ、価値観や情報だけでなく心に響く美しいものへの共感が風のように広がり、人々の間に横のつながりが生まれる時代とされています。そうした時代の中で、器は単なる道具の枠を超え手に取る人の心を揺さぶり、時代や場所を越えて共鳴を生み出す力を持つ存在です。同展では、それぞれの作家が考える「風の時代を映し出す器」を展示します。ぜひご高覧ください。   桃青京都ギャラリー 出展作家=相場るい児、家山美祈、植葉香澄、田久保静香、富田美樹子、中村真由美、平野舞佳、平松龍馬、村田彩、若杉聖子、Fabienne Withofs 他 問い合わせinfogallerytosei.com(桃青京都ギャラリー)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ