講座

京都YWCAほーぽのぽの会平和学講座「先住民に学ぶ人と人、人と自然のつながりかた」

 3月27日(日)15時半~17時半、京都YWCAホール(京都市上京区室町出水上ル近衛町44。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩5分)TEL075・431・0351。  ハワイの先住民の人々は「ho'o ponopono(ほーぽのぽの)」と呼ばれる紛争解決のための話し合いの手法を持っています。こ…
続きを読む
イベント

かんさい絵本の学校第10期第3講座「日本の絵本作家10 内田隣太郎・文の絵本」

 3月26日(土)10時~12時、ギャラリーかもがわ会議室(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。周辺に有料Pあり)TEL075・432・3558。  絵本がすきなひと、絵本づくりをするひと、絵本作家をめざすひと、家庭でこどもと絵本をたのしむひと、すべての方向け…
続きを読む
舞台

何色何番11沫色企画『ナガイユメ』

 3月26日(土)15時/19時・3月27日(日)13時/17時(30分前開場)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 ―星が降る。幾つも、幾つもの星が、あたしをめがけて降…
続きを読む
イベント

劇団コーロ公演『みさきとまひろと不思議な狛犬』

 3月26日(土)10時半/14時(開演30分前開場)、京都教育文化センターホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください 第34回京都教育文化センター公益事業 劇団コーロ公…
続きを読む
イベント

吹奏楽団Bespangle第12回定期演奏会

 3月26日(土)18時半開演(18時開場)、同志社大学寒梅館ハーディーホール(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より北へ徒歩約1分)TEL075・251・3270。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください  プログラム=アルメニアンダンス パート1、…
続きを読む
イベント

ボランティア実践講座「障害のある方とかかわるボランティア」

 3月26日(土)14時~16時半、ひと・まち交流館京都3F4・5会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。 講座開始・オリエンテーション ボランティアガイダンス 活動者へのインタビュー 各団体による活動紹介 各…
続きを読む
イベント

天然香原料でつくる私だけの香り~手づくりインセンスを作ろう~

 3月26日(土)・3月27日(日)13時/14時15分/15時半/16時45分、増田屋ビル5F(京都市下京区五条通堀川東入ル中金仏町215-6)。 天然香原料で自分だけの香りをつくろう!オリジナルインセンス作りワークショップ  お香ってどんなの? 何からできてるの? 活用法など、お香についての話を…
続きを読む
講座

ヘナアートワークショップ

 3月25日(金)12時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 【講座内容】 ヘナの知識 ヘナペースト、ヘナコーンの作り方 基本のパターン アラビア式の花のワン…
続きを読む
講座

アスニーセミナー「法然・親鸞とその時代」

 3月25日(金)14時~16時、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください  中世社会は仏教の時代といってよいほど、仏教が大変大きな影響力をもっていまし…
続きを読む
落語

第4回京の三条寄席

 3月25日(金)18時開演(17時半開場)、ウィングス京都イベントホール(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 上方落語の正調を京…
続きを読む