時のからだでそこに出会う約束をするvol.3
1月16日(日)19時開演(18時半開場)、毎日新聞京都支局7Fホール(京都市上京区河原町通丸太町上ル錦砂町285。京阪本線「神宮丸太町」下車徒歩5分)TEL075・211・3151。 宮嶋哉行×黒子沙菜恵×足田メロウ 時のからだでそこに出会う約束をする 出演=宮嶋哉行(バイオリン)、黒子沙…
京都新酒造り特別公開
1月14日(金)~2月27日(日)9時半~11時(9時15分受付)、木・金・土曜=招徳酒造(京都市伏見区舞台町16。近鉄京都線「近鉄丹波橋」・京阪本線「丹波橋」より西へ約15分)TEL075・611・0296、金・土・日曜=松井酒造(京都市左京区吉田河原町1-6。京阪鴨東線「出町柳」より南へ約10…
人形劇団京芸第46回お正月公演「ウォートンとカラスのコンテスト」
1月8日(土)10時半/14時・1月9日(日)10時半、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 アーバルクじいちゃんが大切にしていた金時計が、カラスに盗まれてしまった! ひきがえるのウォー…
樂吉左衞門還暦記念II 個展「天問」以後今日まで
1月7日(金)~3月13日(日)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 十五代樂吉左衞門の還暦を記念して、氏のこれまでの作陶を振り返る展覧会。…
桂文我はなしの世界 第3回桂文我独演会
1月5日(水)18時半、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「子別れ(通し)」「浮かれの屑より」桂文我、「開口一番」桂二乗、「たいこ腹」桂まん我、「壷算」桂梅團治。 木戸銭4000円…
海を渡った古伊万里展~セラミックロード~
1月2日(日)~1月23日(日)10時~20時(最終日17時まで。閉場30分前締切)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 佐賀県立九州陶磁文化館コ…
バッハアカデミー関西 教会暦によるカンタータシリーズ第31回「クリスマスオラトリオ」
12月25日(土)14時半開演(14時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 教会暦によるカンタータシリーズ第31回「クリスマスオラトリオ…
響き館・クリスマスコンサート「ライアーの調べとポエトリーリーディング」
12月23日(木・祝日)13時開演、小さな絵本美術館カフェ「響き館」(京都市左京区上高野仲町7。地下鉄烏丸線「国際会館」・叡山電鉄「八幡前」より徒歩6分、または市バス「上高野」下車すぐ。P2台あり)TEL075・708・7178。 ライアーはドイツ生まれの西洋の竪琴。ライアー奏者で詩人・小説家の…
水引ホワイトクリスマスリース ワークショップ
12月18日(土)13時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 水引ホワイトクリスマスリース制作 白い薔薇を水引で作ります。直径約10センチのミニ(Whit…