『右門六番手柄 仁念寺奇談』 活弁付きフィルム上映
12月12日(土)14時開演(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 上映作品=『右門六番手柄 仁念…
佐藤勝彦 だいじょうぶエエようになる展
12月2日(水)~12月7日(月)10時~19時、報音舎(京都市北区紫竹栗栖町12-2。市バス「牛若前」より徒歩3分)TEL075・492・8958。 この一年間の迷いを転じて、新春からの大徳を賜っていただければ… 「喜びも愛、悲しみも愛、苦しみもとらわれも みんなみなん愛」(かつひこ語録より) …
現代演劇ポスター展 精華小劇場5周年記念事業「越境する表現者たち」
12月1日(火)~12月13日(日)13時~20時半(最終日18時まで)、精華小劇場(大阪府大阪市中央区難波3丁目2−4。大阪市営地下鉄「なんば」・近鉄「難波」1番または11番出口より徒歩3分。Pなし)TEL06・6643・7692。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 アングラから…
第4回 舞妓ともみじ大撮影会
11月29日(日)、総本山知恩院友禅苑(京都市東山区林下町400。地下鉄東西線「東山」より徒歩8分)TEL075・531・2111。 豪華講師指導による撮影会、コンテスト同時開催!賞金10万円! 撮影指導=溝縁ひろし(舞妓撮影のプロフェッショナル)、矢竹恒久、岩田敏男、角田弘隆、桑田武史 芸妓…
桂千朝・桂こごろう 京都室町二人会
11月28日(土)18時、京町家さいりん館室町二条(京都市中京区室町通二条上ル冷泉町65。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL050・3700・1657。 桂千朝「はてなの茶碗」、おたのしみ、桂こごろう「替り目」、おたのしみ。 木戸銭2000円(前売り18…
下鴨茶寮 五代目桂米團治 落語の宴
11月27日(金)17時、 下鴨茶寮(京都市左京区下鴨泉川町1。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩5分)TEL075・701・5185。 出演=桂米團治。 木戸銭25000円(食事付き)。 定員先着50人。 【選べる食事プラン】 食事のあと、落語会(14時より食事) 落語会のあと、食事(18時…
「押隈」 ホテルフジタ平安京ギャラリー
11月25日(水)~12月31日(火)、ホテルフジタ京都1Fロビー・ギャラリー(京都市中京区鴨川二条大橋畔。地下鉄東西線「京都市役所前」2番出口より徒歩3分)TEL075・222・1511。 平安京ギャラリー、12月の展示は「押隈」。大変珍しい歌舞伎役者の「隈取」の掛け軸を約1カ月にわたって展示…
日本歌曲コンサート 抒情詩を歌う
11月22日(日)14時開演(13時半開場)、一音寺(京都市伏見区深草谷口町78−9。京阪本線「藤森」下車徒歩20分)TEL075・645・5201。 日本歌曲を、ソプラノ、ピアノ、ヴァイオリンの演奏で。 抒情詩の書の展示と、和の茶菓サービスも。 プログラム=「この道」、「からたちの花」、「…
第5回桂都丸色々の会
11月15日(日)18時半開演(18時開場)、総本山誓願寺(京都市中京区新京極桜之町453。京阪本線「三条」より徒歩10分。市バス「河原町三条」「河原町四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・0958。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 「兵庫船」桂とま都、「女…
CHAMBER CONCERT 2009 vol.1~三人の若き音楽家による~
11月11日(水)19時開演(18時半開場)、バロックザール京都青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 出演=井尻和喜(ヴァイオリン)、波多野聖子(ピアノ)…