オブジェ展「深化するカタチ」
3月7日(金)~3月29日(土)11時~18時(日・月曜休。最終日16時まで)、桃青京都ギャラリー(京都市中京区一之舟入町375 SSSビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」直結、ゼスト御池16番出口より徒歩3分)TEL075・585・5696。 同展では、独自の視点と技法を持ち、自由な表現を探求す…
杉江智 展 ─クリスタルガラスの器─
3月7日(金)~3月25日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。 作家在廊日:3月7日(金)・3月8日(土)・3月9日(日) 問い合わせTEL07…
対話鑑賞のための〈トーキン・アバウト TALKIN’ ABOUT〉
3月6日(木)~3月23日(日)12時~17時(月・火・水曜休。最終日16時まで)、アトリエみつしま(京都市北区紫野下門前町44。市バス「大徳寺前」下車 徒歩3分)TEL075・406・7093。 複数人での対話によりアート作品を楽しむ鑑賞方法で、対話型ではなく「対話そのもの」となることを目指してい…
まるぞう工房 vol.2
3月5日(水)~3月16日(日)13時~19時(月・火曜休。最終日18時まで)、レティシア書房(京都市中京区高倉通二条下ル瓦町551。地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・212・1772。 ありそうでない シンプルな陶器 問い合わせTEL/FAX075・212・1772(レティシア書房)…
職能民としての河原者─「千本の赤」とは何者か─
3月5日(水)~3月31日(月)10時~16時半(日・火曜・祝、休)、京都市人権資料展示施設 ツラッティ千本(京都市北区紫野西舟岡町2ふれあい共生館内。市バス「千本北大路」下車。Pなし)TEL075・441・1011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 中世における「職能民」に焦点をあて、千…
川島テキスタイルスクール修了展
3月5日(水)~3月9日(日)10時~17時、京都市美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4334。 染織。 問い合わせ川島テキスタイルスクール