民族文化映像研究所ドキュメンタリー上映会『沙流川アイヌ・子どもの遊び』
10月20日(日)10時~12時、法然院森のセンター(京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2。市バス「南田町」下車徒歩4分)TEL075・752・4582。 アイヌ民族が伝えてきた子どもの遊びには、生活に必要な技術や自然観が息づいている。しかし、昨今ではアイヌの子どもたちはアイヌの遊びを知らない。…
第13回 伴市はなきんシネマ『からむしと麻』
10月18日(金)19時半~21時、カンデオホテルズ京都烏丸六角2Fライブラリー(京都府京都市中京区骨屋町149。地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩3分。Pなし)TEL075・366・2377。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 民族文化映像研究所作品『からむしと麻』(1988年/55分/…
うたごえとシネマの集い
10月13日(日)13時開会(12時半開場)、鴻ノ巣会館3Fホール(京都府城陽市寺田水度坂130。JR奈良線「城陽」より徒歩6分)TEL0774・52・0826。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 第1部(13時10分~)/映画『ひだるか』主人公原陽子は福岡の地方TV局で働く花形のキャス…
きょうぶん祭り2024 いとをかし~わたしらが創る文化の祭り~
9月29日(日)13時半開演(13時開場)京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 〈プログラム〉13時半~/映画『猫は生きている』(京都映画センター)※映画で使用した人形を特別展示します(人形…
第12回伴市はなきんシネマ『アイヌの丸木舟』『山人の丸木舟』
9月20日(金)19時半~21時、カンデオホテルズ京都烏丸六角2Fライブラリー(京都府京都市中京区骨屋町149。地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩3分。Pなし)TEL075・366・2377。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 『アイヌの丸木舟』(1978年/47分)『山人の丸木舟』(19…
パルクシネマ129『お終活 再春!人生ラプソディ』
8月30日(金)10時半/14時(開場は各上映時間の30分前)、文化パルク城陽プラムホール〔東館2階〕(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 〝笑って、泣けて、役に立つ〟人生百年時…
映画『バカ塗りの娘』上映会
8月9日(金)10時半/14時(開場は各上映時間の30分前)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 塗っては研いで、塗っては研いでを繰り返す──日本が誇る伝統工…
『つぎとまります』完成披露試写会
7月31日(水)①14時半・②17時・③19時半、各上映時間30分前開場、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 京都・霧の町を舞台に織りなすヒューマンフ…
映画上映会『ブータン 山の教室』
7月19日(金)10時半/14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ヒマラヤ山脈、標高4800メートルにある秘境ルナナ村に響くブータン民謡。都会から来た若い…
映画『ふたりのマエストロ』上映会
6月14日(金)10時半/14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 父が生涯をかけて掴んだオファーは息子宛の誤報だった─ 監督=ブリュノ・シッシュ出演=イヴ…