職場うつ対策セミナー~労働法を使って解決しよう~
3月3日(土)14時40分~16時40分(14時20分開場)、京都市中京青少年活動センター(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262〔3F〕。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・231・0640。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用…
B型肝炎訴訟無料相談会
3月3日(土)13時、福知山市民会館3F31号室(京都府福知山市字内記100番地。JR福知山線・北近畿タンゴ鉄道(KTR)「福知山」より徒歩約8分)TEL0773・22・9551。 B型肝炎訴訟経過報告 平成23年6月28日に国(細川厚生労働大臣)と原告団・弁護団が交わした基本合意の内容、および平…
五感で感じる和の文化「伝統芸能ことはじめ・講座編─名作から知る伝統芸能の楽しみ方」第6回「義経千本桜」
3月3日(土)14時~15時半、京都芸術センターミーティングルーム2(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 京都市が主催する、和の文化を次の…
【京のおけいこスタジオ】桃の節句を楽しむ、京のあめ細工作り
3月3日(土)14時~15時/15時半~16時半(10分前集合)、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。 京の女性あめ細工師に学ぶ、1日完結型の和菓子作りレッスン。「あめ細工…
高野山「月輪観」瞑想入門in京都(2012年2月)
2月26日(日)10時~11時半/13時半~15時、ひと・まち交流館京都2F和室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 高野山「月輪観」瞑想入門in…
シリーズ「清盛の時代」第2回「白河・六勝寺」 アスニー京都学講座
2月25日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F第8研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 京都市の左京区岡崎一帯には、今から800年ほど…
立命館土曜講座「亀岡クールベジタブル」
2月25日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=新しい地域復興のかたち─行政と地域住民の視点から 講座テーマ「亀岡クールベジタ…
アスニー〈ゴールデン・エイジ・アカデミー〉「知恩の心」
2月24日(金)10時~12時(9時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 〈ゴールデン・エイジ・アカデミー〉2月のテーマ「春を待…
【京のおけいこスタジオ】ゆび編みであったかカワイイ小物作り
2月18日(土)14時~15時半/16時半~18時(10分前集合)、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。 京都の糸専門店アヴリルの編物レッスンを1日限定で、京都マルイのレッ…
立命館土曜講座「関西広域連合について」
2月18日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=新しい地域復興のかたち─行政と地域住民の視点から 講座テーマ「関西広域連合につ…