講座

焼肉健康ダイエット実践講座

 6月17日(金)・7月8日(金)11時半(11時受付)、焼肉料理屋「南山」(京都市左京区下鴨北野々神町31〔ノートルダム小学校前〕。地下鉄東西線「北山」2番出口より東へ徒歩5分)TEL075・722・4131。 健康に育った赤身の和牛で、健康ダイエットに挑戦しませんか?  京都・高雄病院理事長江部…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「小児のてんかん」

 6月12日(日)13時半~16時半、ハートピア京都4F 第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 「小児のてんかん」  京都難病団体連絡協議会主催の講演・相談会。  講演後…
続きを読む
講座

ホワイトハンズ大学・京都 これからの「障害者の性」の話をしよう~「障害者の性」白書・完成記念シンポジウム~

 6月5日(日)13時半~16時(13時受付)、ひと・まち交流館京都3F第4会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。  2011年4月、NPOホワイトハンズでは、“「障害者の性」のリアルを、社会に伝えよう!”と…
続きを読む
講座

文学講演会「夏目漱石と戦争」

 6月4日(土)10時半(10時受付)、聖護院御殿荘(京都市左京区聖護院中町15。市バス「熊野神社前」下車徒歩5分、または京阪鴨東線「神宮丸太町」より徒歩7分)TEL075・771・4151。 ─“戦争は悲惨です 以上” 夏目漱石  漱石の若いころから晩年までの、戦争に関わる言説を網羅的に収集して変…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「ベーチェット病」

 5月29日(日)13時半~16時半、ハートピア京都4F 第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 「ベーチェット病」  京都難病団体連絡協議会主催の講演・相談会。  講演後…
続きを読む
講座

高野山「月輪観」瞑想入門in京都(5月)

 5月29日(日)10時~11時半、ひと・まち交流館京都2F和室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8719。 高野山「月輪観(がちりんかん)」瞑想入門in京都~心の癒しとリラックスのための瞑想ワークショップ~  弘法大師…
続きを読む
講座

ヘナアートワークショップ

 5月28日(土)12時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 【講座内容】 ヘナの知識 ヘナペースト、ヘナコーンの作り方 基本のパターン アラビア式の花のワン…
続きを読む
講座

「世界187の顔」展公開記念講演会「『世界187の顔』の取材からみえてきたもの」

 5月24日(火)14時40分~16時10分、立命館大学衣笠キャンパス明学館3F・94号(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください 「世界187の顔」の取材からみえてきたもの~戦争体験者からの聞き取り~(仮)  講師=山…
続きを読む
講座

京都肝炎友の会 患者・家族交流会

 5月22日(日)13時半~16時、ひと・まち交流館京都第3会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。  京都肝炎友の会の「患者・家族交流会」を開催します。B型肝炎訴訟の大阪原告団の弁護士をゲストに招き、B型肝炎…
続きを読む
講座

立命館土曜講座特別企画 映画「京都太秦物語」上映・解説

 5月21日(土)14時~16時、立命館大学衣笠キャンパス以学館1号ホール(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。 テーマ=白川静の世界  映画「京都太秦物語」上映・解説、第6回白川賞授賞式を…
続きを読む