講座

オンラインセミナー「いまなぜSDGs(持続可能な開発目標)が重要か」

4月30日(金)18時半~20時。 オンライン。 地球規模で人やモノ、資本が移動するグローバル経済下では、一国の経済危機が瞬時に他国に連鎖するのと同様、気候変動、自然災害、感染症といった地球規模の課題もグローバルに連鎖して発生し、経済成長や、貧困・格差・保健等の社会問題にも波及し、深刻な影響を及ぼす…
続きを読む
講座

LGBTQ勉強会+京都でパートナーと暮らすこと

4月25日(日)13時~16時半(受付12時半~)、ウィングス京都2Fビデオシアター(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ゲストスピー…
続きを読む
講座

かんさい絵本の学校 26期

4月24日(土)10時~12時、高槻市立総合市民交流センター「クロスパル高槻」(大阪府高槻市紺屋町1-2。JR「高槻」より徒歩3分)TEL072・685・3721。 第4講座/しかけ絵本をつくろう講師=永崎みさと 800円(材料代等)。 問い合わせTEL075・533・2113(柏木)。
続きを読む
講座

特別上映『リザとキツネと恋する死者たち』&早稲田みか先生のアフタートーク

4月3日(土)13時半~17時(受付13時~)、kokoka京都市国際交流会館 3F研究室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 映画鑑賞とアフタートーク。玉藻前で有名な九尾の狐伝説を取り入れ、ハンガリーで注目を集めた大…
続きを読む
講座

京都画廊連合会連続講演会「京都・美術の現場」

3月27日(土)13時~16時半、京都文化博物館別館2F講義室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 ●13時~14時40分/潮江宏三「画廊回り50年余の話」●15時~16時半/小吹隆文「京都ギャラリー今昔」 無…
続きを読む
講座

朗読型お絵描きワークショップ「へんてこ食堂」

3月27日(土)【午前の部】10時~12時、【午後の部】13時~15時、京都府立京都学・歴彩館1F小ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 料理人(こども)た…
続きを読む
講座

ハンガリー語講座 開講記念講演「言語を学ぶこと」

3月20日(土)14時~17時(受付13時半~)、kokoka京都市国際交流会館 3F研究室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 ことばを学ぶとはどういうことでしょう。ことばはどうやって学べばいいのでしょう。そもそも言…
続きを読む
講座

オンライン伝音セミナー 第8回「秦王破陣楽の創成と展開」

3月18日(木)14時40分~16時10分。 唐王朝の創業者である太宗李世民(598~649)は、ほぼ10年をかけて隋末の群雄を平定していきました。このとき、そのありさまを民衆が歌いかつ舞いはじめたのが「秦王破陣楽(しんのうはじんらく)」です。「秦王破陣楽」の歴史をたどるとともに,復元された音源を聴…
続きを読む
講座

木を遺す、木を伝える─木製品の調査と保存─

3月17日(水)~5月16日(日)9時半~15時半(月・火曜休。入館15時まで)、京都大学総合博物館(京都市左京区吉田本町。市バス「百万遍」下車徒歩2分、または京阪本線「出町柳」より東へ徒歩15分。Pなし)TEL075・753・3272。  木は、私たちの身近にある素材として、古くより器物や建築物な…
続きを読む
講座

土曜講座「『風神』の襲来と平安京の人びと─京に残る台風の記録から」

3月13日(土)13時~14時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=歴史災害に学ぶ―史料から読み解く京の被災経験―講座テーマ=「風神」の襲来と平安京の人びと─京(みやこ)に残る台風の記録から 講師=片平博文(立命館大学名誉教授) 無料。※要予約(定員400人) 企画:歴史防災都市研究所 申…
続きを読む